• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

実験室系XAFSおよび紫外可視吸収スペクトル同時測定装置の開発と触媒反応への応用

研究課題

研究課題/領域番号 25410156
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分析化学
研究機関福岡大学

研究代表者

栗崎 敏  福岡大学, 理学部, 准教授 (20268973)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード装置開発 / 可視吸収スペクトル / 溶存構造 / 金属錯体 / X-ray / 同時測定 / 紫外可視吸収スペクトル / XAFSスペクトル
研究成果の概要

我々は実験室でX線吸収スペクトルと紫外可視吸収スペクトルを同時に測定可能な装置の設計と開発を行った。今回開発した装置は以前に開発した実験室系X線吸収スペクトル測定装置にマルチチャンネル分光光度計、外部光源と投光用ファイバーの組み込みを行った。我々は、新たに開発したこの装置を用いて水溶液中の銅(II)水和錯体の可視吸収スペクトルの測定を行った。その結果、良好なスペクトルを短時間で得ることができた。また、新たに開発した装置の性能評価を行うため市販の装置で測定したスペクトルと比較を行ったところ、ほとんど同程度のスペクトルを得ることができた

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Analytical Chemistry Study on Cannon Balls Prepared at Late Edo and Meiji Period from Saga, Izumo and South Morioka2015

    • 著者名/発表者名
      H. Wakita, T. Kurisaki, Y.Ohbana, T. Yamaguchi, C. Numako, T. Yokoyama, S.Nagano
    • 雑誌名

      Proc. 5th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 5 ページ: 127-137

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid-base behavior and Al^<3+> complex formation of synthesized 2,3-dihydr oxyterephthalic acid (DHTPA) at pH 3 as a model compound of Inogash ira fulvic acid (IFA)2014

    • 著者名/発表者名
      Tsutomu Kurisaki, Mayumi Etou, Yoshihiro Okaue, Hisanobu Waikita and Takushi Yokoyama
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 72 ページ: 135-139

    • DOI

      10.1016/j.poly.2014.02.006

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of Historical Iron Samples Distribute all over Japan by Means of ICP-MS and Portable Type XRF2014

    • 著者名/発表者名
      Y.Obana, T.Kurisaki, C.Numako, S.Nagano, T.Yokoyama, T.Yamaguchi, H.Wakita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 4th International Symposium on History of Indigenous Knowledge

      巻: 4 ページ: 138-144

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Equilibrium Study of Nickel(II), Copper(II), and Zinc(II) Complexes with N,N',N'',N''',N'''',N'''''-Hexakis(2-aminoethyl)-1,4,7,10,13,16-hexaazacyclooctadecane in an Aqueous Solution2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kurisaki, Y. Matsuki, H. Wakita
    • 雑誌名

      Polyhedron

      巻: 65 ページ: 200-205

    • DOI

      10.1016/j.poly.2013.08.031

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 13C and 27Al NMR Study of Complexation between Aluminium Ion and Simple Dicarboxylic Acids under an Acidic Condition: New Peak Assignments of 27Al NMR Spectra of Mixed Solutions of Al3+ and Simple Dicarboxylic Acids2013

    • 著者名/発表者名
      M. Etou, T. Kurisaki, Y. Okaue, H. Wakita, T. Yokoyama
    • 雑誌名

      Anal. Sci.

      巻: 29 ページ: 843-848

    • NAID

      10031190641

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bromo(1,4,7,10,13-pentaazacyclohexa decane)cobalt(III) Bromide2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kurisaki, M. Hamano, H. Wakita
    • 雑誌名

      Dihydrate, Acta Cryst. E

      巻: 69 号: 4 ページ: 179-180

    • DOI

      10.1107/s1600536813004947

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization and photocatalytic activity of nitrogen-doped titanium(IV) oxide prepared by doping titania with TiN powder2013

    • 著者名/発表者名
      M. Iwase, K. Yamada, T. Kurisaki, H.Wakita
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A

      巻: 455 ページ: 86-91

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2013.01.016

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Analytical Chemistry Study on Cannon Balls Prepared at Late Edo and Meiji Period from Saga, Izumo and South Morioka2015

    • 著者名/発表者名
      H. Wakita, T. Kurisaki, Y.Ohbana, T. Yamaguchi, C. Numako, T. Yokoyama, S.Nagano
    • 学会等名
      5th International Symposium on History of Indigenous Knowledge
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2015-11-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法による近世に製造された歴史鉄試料中に含まれる微量元素および鉛の分析2015

    • 著者名/発表者名
      栗崎 敏, 尾花 侑亮, 沼子 千弥, 横山拓史, 長野暹, 脇田久伸, 山口敏男
    • 学会等名
      分析化学会第64年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] X線分光法によるレアメタル元素の溶存状態2015

    • 著者名/発表者名
      脇田久伸、栗崎敏
    • 学会等名
      分析化学会第64年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ICP-MS法とX線分析法を用いた幕末から明治初期までの歴史鉄試料に含まれる微量元素の定量2014

    • 著者名/発表者名
      尾花 侑亮、栗崎 敏、沼子 千弥、横山拓史、長野暹、脇田久伸、山口敏男
    • 学会等名
      第51回化学関連支部合同九州大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国各地に散在する江戸の幕末から明治初期までの歴史鉄試料の分析化学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      尾花 侑亮、栗崎 敏、沼子 千弥、長野暹、脇田久伸、山口敏男
    • 学会等名
      第74回分析化学討論会
    • 発表場所
      日本大学工学部
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] DV-Xα分子軌道法による各種トリアザ環銅(II)錯体の溶存構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      栗崎敏, 横山尚平, 脇田久伸
    • 学会等名
      第26回DV-Xa研究会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Electronic Structure Analysis of Ionic Liquids Using X-Ray Photoelectron Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kurisaki, D. Tanaka, Y. Inoue, H. Wakita, B. Minofar, S. Fukuda, S. Ishiguro, Y. Umebayashi
    • 学会等名
      ASIANALYSIS XII
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Soft X-ray spectrometers developed for measuring XANES spectra of light element materials2013

    • 著者名/発表者名
      H. Wakita, T. Kurisaki
    • 学会等名
      TXRF2013
    • 発表場所
      Osaka
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi