研究課題
基盤研究(C)
鉄筋コンクリート構造物が火災を受けると,表層部が爆発的に剥離・剥落するいわゆる爆裂現象が生じる。コンクリートが剥落すると内部鉄筋は露出し高温により品質は大きく低下する。このことから,爆裂はコンクリート工学における重要な研究テーマとなっている。本研究では、コンクリートの火災時の爆裂試験としてリング拘束試験を提案した。本手法は拘束環境下におけるコンクリートの爆裂性状を評価できる。併せて、蒸気圧と熱応力を測定し爆裂のメカニズムを検討した。その結果、爆裂が発生時期の蒸気圧が急激に上昇し熱応力も上昇することが確認できた。
すべて 2016 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件)
コンクリート工学年次論文集
巻: 38
巻: Vol.36 ページ: 1336-1341
巻: Vol.36 ページ: 1342-1347
Construction and Building Materials
巻: 71 ページ: 83-92
コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集
巻: 14 ページ: 101-106
土木学会論文集E2(材料・コンクリート構造)
巻: 70 号: 1 ページ: 104-117
10.2208/jscejmcs.70.104
130004559874
巻: 69 号: 3 ページ: 324-336
10.2208/jscejmcs.69.324
130004962057