• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子ども達を中心として,学校・家庭・地域で自然災害のリスクをいかに理解し共有するか

研究課題

研究課題/領域番号 25420638
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関大分大学

研究代表者

小林 祐司  大分大学, 工学部, 准教授 (20305030)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード防災 / 減災 / 子ども / コミュニティ / ワークショップ / 自然災害 / 災害リスク / レジリエンス / 防災教育 / リスク認知 / 風化 / プラットフォーム / リスクコミュニティ / 学校 / 家庭 / 地域コミュニティ / モニタリング
研究成果の概要

災害が想定される地域での防災教育,防災活動支援を通じ,安全で安心し,長く暮らしていくために地域がどうあるべきかを考えることが必要である。本研究は,様々な活動を「災害文化コミュニティ」へとつなげるために,子ども達を中心として,学校・家庭・地域で自然災害のリスクをいかに理解し共有するかについて追求した。具体的には,自然災害のリスクや地域資源の理解を学校・家庭・地域で進め,自然災害を想定したリスクの把握・評価を行った。把握されたリスクを学校・家庭・地域で検証・共有し,リスク認知の特徴を明らかにした。そして,リスクを共有する上での課題や効果的な方法・活動内容を検討した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (19件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 住民の避難行動を考慮した津波避難シミュレーションと評価 -南海トラフ巨大地震を想定して-2015

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 38 ページ: 109-114

    • NAID

      200000451467

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 災害を想定した佐伯市沿岸部集落の自律分散性評価と防災対策の課題2015

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 38 ページ: 115-120

    • NAID

      200000451466

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地震津波・土砂災害を想定した避難施設の代替性評価と課題2015

    • 著者名/発表者名
      池部仁哉, 小立雄大, 小林祐司
    • 雑誌名

      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 38 ページ: 67-72

    • NAID

      200000451474

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] MASによる防災意識を考慮した避難行動シミュレーション -津久見市保戸島を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      池部仁哉, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司
    • 雑誌名

      日本建築学会・情報システム技術委員会/情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 37 ページ: 79-84

    • NAID

      200000451547

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 地震津波を想定した地域防災力の把握と防災教育への展開 -大分県佐伯市の沿岸部集落を対象として-2014

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 富田羊亮, 池部仁哉, 小林祐司
    • 雑誌名

      日本建築学会・情報システム技術委員会/情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集

      巻: 37 ページ: 73-78

    • NAID

      200000451548

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluation and Subject of Residents Refuge from Tsunami Assuming Nankai Trough Great Earthquake2014

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Ikeda, Yosuke Tomita, Yuji Kobayashi, Seiji Sato
    • 雑誌名

      Proc. 9th Int. Symp. on City Plann. and Environ. Management in Asian Countries

      巻: 9 ページ: 383-388

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship among Education and Activity for Disaster Prevention in Home,School and Community and Ploblem for Disaster Prevention Measures2014

    • 著者名/発表者名
      Yousuke Tomita, Satoshi Ikeda, Yuji Kobayashi, Seiji Sato
    • 雑誌名

      Proc. 9th Int. Symp. on City Plann. and Environ. Management in Asian Countries

      巻: 9 ページ: 395-399

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その1)- 大分県佐伯市沿岸部を対象として -2016

    • 著者名/発表者名
      下田有紗, 小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 津波災害を想定した避難所の多様化による減災効果の検証(その2)- 大分県佐伯市沿岸部を対象として -2016

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 下田有紗, 池部仁哉, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] MASを用いた移動手段の違いによる避難行動の検証と課題 - 大分県佐伯市蒲江波当津浦における津波災害を想定して -2016

    • 著者名/発表者名
      木原大志, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大分県における小・中学校区を対象とした災害危険度評価2016

    • 著者名/発表者名
      緒方雄基, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県西原町)
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大分県における土砂災害危険箇所の空間的分布特性2015

    • 著者名/発表者名
      小林祐司, 池部仁哉, 小立雄大
    • 学会等名
      情報・システム・利用・技術シンポジウム論文集
    • 発表場所
      建築会館(東京都港区)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 自然災害のリスクをいかに理解し共有するか ~情報と技術の社会実装と地域空間情報の役割~2015

    • 著者名/発表者名
      小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)・情報システム技術部門研究協議会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地震津波・土砂災害を想定した避難施設の代替性評価 - 大分県臼杵市の避難施設・避難場所を対象とした調査分析 その1 -2015

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 池部仁哉, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 福祉避難所における防災対策の現状の現状と課題 - 大分県臼杵市の避難施設・避難場所を対象とした調査分析 その2 -2015

    • 著者名/発表者名
      池部仁哉, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県平塚市)
    • 年月日
      2015-09-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 地震津波を想定した住民意識の把握と避難行動シミュレーションによる検証(その1)-保護者の防災意識調査とテキストマイニングによる分析-2015

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 小立雄大, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震津波を想定した住民意識の把握と避難行動シミュレーションによる検証(その2)-MASを用いた津波避難シミュレーションによる避難行動分析-2015

    • 著者名/発表者名
      小立雄大, 池田聡志, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      熊本県立大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その1)-大分県津久見市保戸島におけるMASによる防災意識を考慮した避難シミュレーション-,2014

    • 著者名/発表者名
      池部仁哉, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その2)-津久見市立保戸島小学校で行った防災教育支援-2014

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 富田羊亮, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 震・津波を想定した地域の安全性評価と防災教育・活動の発展(その3)-保戸島小学校におけるモニタリング調査からみる課題-2014

    • 著者名/発表者名
      富田羊亮, 池田聡志, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 大分県佐伯市丸市尾浦における避難シミュレーションと防災教育への展開-南海トラフ巨大地震を想定した地震津波防災に関する研究その1-

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 富田羊亮, 佐藤誠治, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 防災教育・活動の認知と家庭でのコミュニケーションについて-南海トラフ巨大地震を想定した地震津波防災に関する研究(その2)-

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 富田羊亮, 佐藤誠治, 小林祐司
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その1)-保戸島小学校で行ったアンケートとワークショップからみる防災意識・対策の現状-

    • 著者名/発表者名
      富田羊亮, 池田聡志, 佐伯莉歩, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その2)-保戸島小学校で行ったワークショップと児童のリスク認知について-

    • 著者名/発表者名
      池田聡志, 富田羊亮, 佐伯莉歩, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 防災教育による児童の防災意識の変化と家庭への影響(その3)-保戸島小学校におけるモニタリング調査からの課題-

    • 著者名/発表者名
      佐伯莉歩, 池田聡志, 富田羊亮, 池部仁哉, 小林祐司, 佐藤誠治,
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] MASによる防災意識を考慮した避難行動シミュレーション-津久見市保戸島を対象として-

    • 著者名/発表者名
      池部仁哉, 佐伯莉歩, 池田聡志, 富田羊亮, 小林祐司, 佐藤誠治
    • 学会等名
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 防災・減災に関する調査・教育・研究

    • URL

      http://lab/ykurban.net/gensai/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] 防災・減災に関する調査・教育・研究

    • URL

      http://lab.ykurban.net/gensai

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi