• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高二酸化炭素濃度条件が草型の異なる飼料イネ品種の飼料特性に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25450018
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 作物生産科学
研究機関筑波大学

研究代表者

加藤 盛夫  筑波大学, 生命環境系, 助教 (90204502)

研究分担者 石川 尚人  筑波大学, 生命環境系, 助教 (20202963)
連携研究者 長谷川 利拡  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農業環境変動研究センター, 上席研究員 (10228455)
研究協力者 永西 修  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産研究部門家畜代謝研究領域精密栄養管理ユニット
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード高二酸化炭素濃度 / 飼料用イネ / 乾物収量 / 飼料成分 / サイレージ / 飼料品質 / 子実型品種 / 茎葉型品種 / 疎植 / FACE / 高CO2濃度 / 再生イネ / ホールクロップサイレージ / 非構造性炭水化物
研究成果の概要

開放系大気CO2増加(FACE)実験施設において大気CO2濃度(約390ppm)と将来予測される高CO2濃度(+200ppm)条件を設定し、飼料用イネ専用品種として子実多収型品種クサホナミと茎葉多収型品種リーフスターを栽培して、成長経過、乾物収量、飼料成分およびサイレージ発酵品質を評価した。標準栽植密度では高CO2濃度により飼料用イネの乾物収量は増加する傾向にあるものの有意差はなく、サイレージ発酵品質および飼料成分に顕著な影響はみられなかった。疎植栽培では高CO2濃度により主に茎の増大により飼料用イネの乾物収量は有意に増加し、飼料成分にも影響がみられた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (8件)

  • [学会発表] 収穫時期が草型の異なる飼料用イネ品種の乾物収量および飼料成分に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      加藤盛夫・宅見秋穂・谷村健太・永西 修・林 久喜
    • 学会等名
      日本作物学会第241回講演会
    • 発表場所
      茨城大学水戸キャンパス(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of the Growth, Dry Matter Yield and Feed Compositions of Forage Rice with Sparse Planting in Free-Air CO2 Enrichment (FACE) Condition2015

    • 著者名/発表者名
      Kenta TANIMURA, Morio KATO, Toshihiro HASEGAWA、Hisayoshi HAYASHI
    • 学会等名
      International Ag-ESD Symposium 2016
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Effect of Harvest Time on Feed Compositions of Different Types of Forage Rice Varieties2015

    • 著者名/発表者名
      Akiho TAKUMI, Morio KATO and Hisayoshi HAYASHI
    • 学会等名
      International Ag-ESD Symposium 2016
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 開放系大気CO2増加(FACE)が飼料用イネ品種の生育と乾物収量に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      加藤盛夫・稲崎史光・永西 修・石川尚人・林 久喜・酒井英光・臼井靖浩・常田岳志・中村浩史・長谷川利拡
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 開放系大気CO2増加が食用米収穫後の刈株茎乾物重および再生イネの成長とその飼料品質に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      綾塚達郎・臼井靖浩・酒井英光・常田岳志・中村浩史・福岡峰彦・吉本真由美・長谷川利拡・加藤盛夫・石川尚人
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県藤沢市)
    • 年月日
      2015-03-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 飼料用イネ品種の疎植栽培における1株植付本数が子実収量と飼料成分に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      加藤盛夫・植田智美・永西 修・林 久喜
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      愛媛大学農学部(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 疎植栽培における1株植付本数が飼料用イネ品種の生育と乾物収量に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      加藤盛夫・植田智美・齊藤直人・永西 修・林 久喜
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 開放系大気CO2増加が食用米収穫後の再生イネの成長に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      綾塚達郎・臼井靖浩・酒井英光・常田岳志・中村浩史・福岡峰彦・吉本真由美・長谷川利拡・永西修・加藤盛夫・浅野敦之・田島淳史・石川尚人
    • 学会等名
      日本畜産学会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi