• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放線菌汎用宿主における有用物質生産を目指した高分子DNA導入法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25450112
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用微生物学
研究機関北里大学

研究代表者

小松 護  北里大学, 感染制御科学府, 講師 (40414057)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード二次代謝産物生産 / 異種発現 / 接合伝達 / 放線菌 / 生合成遺伝子 / 線状プラスミド / 二次代謝産物 / Streptomyces avermitilis / secondary metabolite / liner plasmid / conjugation / synthetic biology / Streptomyces / secondary metabolism
研究成果の概要

放線菌S. avermitilisの大規模欠失体 (SUKA) は異種の二次代謝産物生産のための宿主として有用である。しかしながら、全長100 kbを超える様な生合成遺伝子群を含むBACクローンの導入効率が極めて低いため、接合伝達性線状プラスミド (SAP1)を利用した遺伝子導入法を開発した。5種のバクテリオファージのattB配列を組込んだSAP1を形質転換能力の高いS. lividansに導入した後、組込型BACクローンを形質転換法によりSAP1ベクター上に組込んだ。得られた形質転換体を供与菌としてSUKAと接合を行い、100 kbを超す生合成遺伝子群を効率よく導入することができた。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 2件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Chemical diversity of labdane-type bicyclic diterpene biosynthesis in Actinomycetales microorganisms.2016

    • 著者名/発表者名
      2.Yamada Y., Komatsu M., Ikeda H.
    • 雑誌名

      J. Antibiot (Tokyo)

      巻: 印刷中 号: 7 ページ: 515-523

    • DOI

      10.1038/ja.2015.147

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Novel thioviridamide derivative-JBIR-140: heterologous expression of the gene cluster for thioviridamide biosynthesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Izumikawa M, Kozone I, Hashimoto J, Kagaya N, Takagi M, Koiwai H, Komatsu M, Fujie M, Satoh N, Ikeda H, Shin-Ya K.
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 533-536

    • DOI

      10.1038/ja.2015.20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Terpene synthases are widely distributed in bacteria2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, T. Kuzuyama, M. Komatsu, K. Shin-ya, S. Omura, D.E. Cane, H. Ikeda
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 112 号: 3 ページ: 857-862

    • DOI

      10.1073/pnas.1422108112

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Discovery of gene cluster for mycosporine-like amino acid biosynthesis from Actinomycetales microorganisms and production of a novel mycosporine-like amino acid by heterologous expression2014

    • 著者名/発表者名
      K. T. Miyamoto, M. Komatsu, H. Ikeda
    • 雑誌名

      Appl. Environ. Microbiol.

      巻: 80 号: 16 ページ: 5028-5036

    • DOI

      10.1128/aem.00727-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Engineered Streptomyces Avermitilis Host for Heterologous Expression of Biosynthetic Gene Cluster for Secondary Metabolites2013

    • 著者名/発表者名
      M. Komatsu, K. Komatsu, H. Koiwai, Y. Yarnada, I. Kozone, M. Izumikawa, J. Hashimoto, M. Takagi, S. Omura, K. Shin-ya, D. E. Cane, and H. Ikeda
    • 雑誌名

      ACS Synth. Biol.

      巻: 2 号: 7 ページ: 384-396

    • DOI

      10.1021/sb3001003

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 放線菌汎用宿主における二次代謝産物生産に適した構成的発現プロモーターの探索2016

    • 著者名/発表者名
      小松護、池田治生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 複数の受容菌存在下で接合伝達の成立に影響を及ぼす因子の探索2016

    • 著者名/発表者名
      作田郁子、水口千穂、橋本詢子、小曽根郁子、小松護、新家一男、池田治生、岡田憲典、野尻秀昭
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 生合成酵素エンジニアリングによるstreptothricinのβ-lysine ologopeptide鎖長制御2015

    • 著者名/発表者名
      川崎春香、丸山千登勢、小松護、池田治生、片野肇、濱野吉十
    • 学会等名
      2015年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Streptothricin生合成におけるラクタム環形成の解明2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千登勢、泉川美穗、小松護、新家一男、池田治生、濱野吉十
    • 学会等名
      2015年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Streptomyces属放線菌における伝達生線状プラスミドベクターを利用した二次代謝産物生合成遺伝子の導入2015

    • 著者名/発表者名
      小松護、池田治生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山県(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生物質streptothrisinのcarbamoyl-D-gulosamine構造に関する生合成研究2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千登勢、加藤さやか、泉川美穗、小松護、池田治生、新家一男、濱野吉十
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山県(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 生合成酵素のエンジニアリングによるstreptothrisinのβ-lysine oligopeptide鎖長制御2015

    • 著者名/発表者名
      丸山千登勢、川崎春香、小松護、池田治生、濱野吉十、
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山県(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌由来新規ジテルペン合成酵素遺伝子の解析2015

    • 著者名/発表者名
      山田佑樹、小松護、新家一男、池田治生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山県(岡山大学津島キャンパス)
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生物質Streptothrisinのカルバモイルグロサミン構造に関する生合成研究2014

    • 著者名/発表者名
      丸山千登勢、本山賢人、泉川美穗、小松護、池田治生、新家一男、濱野吉十
    • 学会等名
      2014年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市(つくばカピオ)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 巨大生合成遺伝子群導入のための線状プラスミドベクターの開発2014

    • 著者名/発表者名
      小松護、小曽根郁子、橋本詢子、新家一男、池田治生
    • 学会等名
      2014年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市(つくばカピオ)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Mycobacterium属由来セスキテルペン合成酵素遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山田佑樹、小松護、池田治生
    • 学会等名
      2014年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      茨城県つくば市(つくばカピオ)
    • 年月日
      2014-06-19 – 2014-06-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌由来新規セスキテルペン合成酵素遺伝子の解析2014

    • 著者名/発表者名
      山田佑樹、小松護、池田治生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川県川崎市・明治大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗生物質ストレプトスリシン生合成機構の解明2014

    • 著者名/発表者名
      丸山千登勢、本山賢人、馬場信行、川畑球一、泉川美穂、増田裕一、小松護、土井隆行、新家一男、池田治生、濱野吉十
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川県川崎市・明治大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌における線状プラスミドを用いた二次代謝産物生合成遺伝子群の接合伝達2014

    • 著者名/発表者名
      小松護、小曽根郁子、橋本絢子、新家一男、池田治生
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      神奈川県川崎市・明治大学生田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌汎用宿主の開発と物質生産への応用2013

    • 著者名/発表者名
      小松護
    • 学会等名
      2013年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      広島県広島市・メルパルク広島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 放線菌由来新規セスキテルペン合成酵素遺伝子の解析2013

    • 著者名/発表者名
      山田佑樹、小松護、池田治生
    • 学会等名
      2013年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      広島県広島市・メルパルク広島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 休眠遺伝子群の異種発現による新規マイコスポリンの生産2013

    • 著者名/発表者名
      宮本聖子、小松護、池田治生
    • 学会等名
      2013年度日本放線菌学会大会
    • 発表場所
      広島県広島市・メルパルク広島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 放線菌汎用宿主の開発と物質生産への応用2013

    • 著者名/発表者名
      小松護
    • 学会等名
      酵素工学研究会 第70回講演会
    • 発表場所
      東京都・東京大学山上会館
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府 微生物制御工学研究室

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u.ac.jp/me/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 北里大学ホームページ

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
  • [備考] 北里大学ホームページ

    • URL

      http://www.kitasato-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 北里大学北里生命科学研究所・大学院感染制御科学府 微生物制御工学研究室ホームページ

    • URL

      http://www.lisci.kitasato-u.ac.jp/me/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi