• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

間伐による下層植生の導入が植栽ヒノキの窒素利用を増進する効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25450224
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 森林科学
研究機関国立研究開発法人森林総合研究所

研究代表者

稲垣 善之  国立研究開発法人森林総合研究所, 四国支所, 主任研究員 (00353590)

研究分担者 木庭 啓介  京都大学, 生態学研究センター, 教授 (90311745)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードヒノキ / 下層植生 / 間伐 / 窒素 / 競争 / 安定同位体比 / 窒素安定同位体
研究成果の概要

ヒノキ人工林において間伐を実施すると下層植生が発達する。下層植生は窒素濃度の高い落葉を供給して土壌の窒素資源を改善する効果が期待されるが、土壌の窒素資源に対してはヒノキと競争関係にある。高知県ヒノキ林において間伐10年後の樹冠窒素量は、間伐した林分で低く維持されていた。ヒノキの葉量回復速度が遅いため窒素吸収の増加は限定的であった。ヒノキと下層植生の土壌の窒素源を窒素安定同位体比で評価した結果、対照区ではヒノキと下層植生が異なる窒素源、間伐区では共通の窒素源を利用していた。間伐によってヒノキと下層植生の窒素をめぐる競争は緩和された。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 高知県のヒノキ人工林における豊作年の雄花・球果生産2016

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之・倉本惠生・深田英久
    • 雑誌名

      森林応用研究

      巻: 25 ページ: 5-11

    • NAID

      130008062813

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stable nitrogen and carbon isotope ratios and related leaf traits of four tree species at high and low nitrogen-deposition sites in the Kanto district of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Inagaki M, Hashimoto T, Kaneko S
    • 雑誌名

      Bulletin of Forestry and Forest Products Research Institute 14

      巻: 14 ページ: 201-208

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 間伐がスギ人工林におけるリターフォール供給と土壌の炭素窒素蓄積量に及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之・篠宮佳樹・野口享太郎・平井敬三・金子真司
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 65 ページ: 115-118

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 地形の異なるヒノキ林における樹冠葉量の推定2017

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之・宮本和樹・奥田史郎・野口麻穂子・伊藤武治
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Effects of thinning on leaf carbon isotope composition and stem growth in hinoki cypress plantation forests in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Inagaki, Hidehisa Fukata
    • 学会等名
      The 10th international conference on the applications of stable isotopes to ecological studies
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-04-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 間伐がヒノキ葉の窒素濃度および炭素・窒素安定同位体比に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之、野口享太郎、宮本和樹、奥田史郎、野口麻穂子、伊藤武治
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会2015年大会、MIS26-27
    • 発表場所
      幕張国際会議場
    • 年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 下層植生が針葉樹人工林の窒素循環に及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之、野口享太郎、三浦覚、中西麻美、舘野隆之輔、福島慶太郎、大浦典子、市川貴大、戸田浩人
    • 学会等名
      第126回日本森林学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of thinning on nitrogen utilization of hinoki cypress and understory vegetation in Shikoku Island、southern Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Inagaki, Kyotaro Noguchi, Hidehisa Fukata
    • 学会等名
      20th World Congress of Soil Science
    • 発表場所
      ICC Jeju, Korea
    • 年月日
      2014-06-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Nitrogen stable isotopic composition of leaves and soil in Japanese cedar and hinoki cypress plantation along a precipitation gradient in Shikoku district, southern Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Inagaki Y, Fukata H, Koba K
    • 学会等名
      International Symposium on Forest Soils
    • 発表場所
      Shengyang, China
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/hinokilitter

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/hinokilitter

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi