研究課題/領域番号 |
25460028
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 兵庫医療大学 |
研究代表者 |
宮部 豪人 兵庫医療大学, 薬学部, 教授 (10289035)
|
研究分担者 |
甲谷 繁 兵庫医療大学, 薬学部, 准教授 (00242529)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 有機合成 / ラジカル / 光触媒 / 触媒反応 / 還元反応 / 環境調和 / 有機化学 / 触媒 / 合成化学 / 合成反応 |
研究成果の概要 |
研究代表者らは、水溶媒中で光触媒を用いるラジカル反応を基盤として、連続的に炭素-炭素結合を形成する方法を開発した。水溶性光触媒としてのルテニウム触媒やローダミンの有効性は、可視光照射下での水溶媒中ラジカル付加-閉環―補足反応により確認された。励起状態のローダミンからの電子移動は、ローダミンの蛍光スペクトルの消光により調べた。クマリン色素を吸着させた酸化チタン光触媒を用いれば、紫外線でしか応答しない酸化チタンを可視光領域で働かせることができた。
|