研究課題/領域番号 |
25461001
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 秋田大学 (2014-2015) 佐賀大学 (2013) |
研究代表者 |
西島 亜紀 秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40566105)
|
研究分担者 |
戸田 修二 佐賀大学, 医学部, 教授 (80188755)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 脂肪毒性 / 脂肪組織 / 肝細胞 / アポトーシス / NAFLD |
研究成果の概要 |
本研究により、内臓脂肪組織は皮下脂肪組織と比し、肝細胞のアポトーシス、脂肪滴蓄積を促進し、増殖、機能分化を抑制することが明らかとなった。すなわち、内臓脂肪組織が特異的に肝細胞の脂肪毒性を誘導した。この結果は、内臓脂肪蓄積を基盤とするメタボリック症候群が非アルコール性脂肪性肝疾患を発症しやすいという臨床データを支持するものである。肝細胞の脂肪毒性は液性因子を介して誘導され、パルミチン酸が部分的に関与していることが示唆された。
|