• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

MMP特異的19F-MRトレーサーを用いた血栓溶解時の出血性梗塞予測法確立

研究課題

研究課題/領域番号 25461310
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

五十嵐 博中  新潟大学, 脳研究所, 教授 (20231128)

連携研究者 ヒューバー・ジェイ ビンセント  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (40422620)
辻田 実加  新潟大学, 脳研究所, 准教授 (60397180)
研究協力者 中田 力  
クィー エル・イングリッド  
ザン ビンウェン  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード神経機能画像学 / 磁気共鳴学 / 19F / 脳虚血 / 出血性梗塞
研究成果の概要

本研究の目的は、脳梗塞急性期における重篤かつ頻度の高い副作用である血栓溶解療法後の出血性梗塞の原因、即ち脳血管内皮細胞障害を直接検出することにより、血栓溶解療法適応判断のbiomarkerとなり得る新しいタイプのMRトレーサーを開発することである。これを目的として申請者らは全く新しいタイプのMR用リガンドであるTGN-019を開発し、MMPに対する感度、特異性を検証し、脳梗塞モデルに応用した。TGN-019は梗塞巣におけるMMP2/9の増加・集積を感度よく検出し、内皮障害が強く見られ、出血性梗塞を来しやすいと思われる病態においてその集積は高度であった。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of California(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore(Singapore)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Diffuse brain abnormalities in myotonic dystrophy type 1 detected by 3.0 T proton magnetic resonance spectroscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Takado Y, Terajima K, Ohkubo M, Okamoto K, Shimohata T, Nishizawa M, Igarashi H, Nakada T
    • 雑誌名

      Eur Neurol

      巻: 73 号: 3-4 ページ: 247-256

    • DOI

      10.1159/000371575

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple therapeutic effects of progranulin on experimental acute ischemic stroke.2015

    • 著者名/発表者名
      Kanazawa K, Kawamura K, Takahashi T, Miura M, Tanaka Y, Koyama M, Toriyabe M, Igarashi H, Nakada T, Nishihara M, Nishizawa M, Shimohata T
    • 雑誌名

      Brain

      巻: 79 号: 7 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1093/brain/awv079

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reduced CSF water influx in Alzheimer's disease supporting the b-amyloid clearance hypothesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Nakamura Y, Yamada K, Igarashi H, Kasuga K, Yokoyama Y, Ikeuchi T, Nishizawa M, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 5 ページ: e0123708-e0123708

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123708

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] N-acetylaspartate Decrease in Acute Stage of Ischemic Stroke:A Perspective from Experimental and Clinical Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Suzuki Y, Huber VJ, Ida M, Nakada T.
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences

      巻: 14 号: 1 ページ: 13-24

    • DOI

      10.2463/mrms.2014-0039

    • NAID

      130004935515

    • ISSN
      1347-3182, 1880-2206
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Accumulation of 2-hydroxyglutarate in gliomas correlates with survival: a study by 3.0-tesla magnetic resonance spectroscopy.2014

    • 著者名/発表者名
      Natsumeda M, Igarashi H, Nomura T, Ogura R, Tsukamoto Y, Kobayashi T, Aoki H, Okamoto K, Kakita A, Takahashi H, Nakada T, Fujii Y.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol Commun.

      巻: 2 ページ: 158-158

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ligand-based molecular MRI;0-17 JJVCPE amyloid imaging in transgenic mice2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Igarashi H, Huber VJ, Kitaura H, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      J Neuroimaging

      巻: (受理済, 電子出版済) 号: 6 ページ: 595-598

    • DOI

      10.1111/jon.12091

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water influx into cerebrospinal fluid is significantly reduced in senile plaque bearing transgenic mice, supporting beta-amyloid clearance hypothesis of Alzheimer's disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Suzuki Y, Kwee IL, Nakada T.
    • 雑誌名

      Neurol Res.

      巻: 36 号: 12 ページ: 1094-1098

    • DOI

      10.1179/1743132814y.0000000434

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effects of angiopoietin-1 on hemorrhagic transformation and cerebral edema after tissue plasminogen activator treatment for ischemic stroke in rats.2014

    • 著者名/発表者名
      Kawamura K, Takahashi T, Kanazawa M, Igarashi H, Nakada T, Nishizawa M, Shimohata T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 6 ページ: e98639-e98639

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098639

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Water influx into cerebrospinal fluid is primarily controlled by aquaporin-4, not by aquaporin-1 : 17O JJVCPE MRI study in knockout mice2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Tsujita M, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 25巻 号: 1 ページ: 39-43

    • DOI

      10.1097/wnr.0000000000000042

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition of aquaporin-4 significantly increases regional cerebral blood flow2013

    • 著者名/発表者名
      Igarashi H, Tsujita M, Suzuki Y, Kwee IL, Nakada T
    • 雑誌名

      Neuroreport

      巻: 24巻 号: 6 ページ: 324-328

    • DOI

      10.1097/wnr.0b013e32835fc827

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spontaneous middle cerebral artery dissection demonstrated by high-resolution T1-weighted 3D image2013

    • 著者名/発表者名
      Uemura M, Akaiwa Y, Toriyabe M, Mashima T, Terajima K, Shimohata T, Igarashi H, Nakada T, Nishizawa M
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis

      巻: 36 号: 3 ページ: 243-244

    • DOI

      10.1159/000353873

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo monitoring of arterially transplanted bone marrow mononuclear cells in a rat transient focal brain ischemia model using magnetic resonance imaging2013

    • 著者名/発表者名
      Kamiya N, Ueda M, Igarashi H, Nishiyama Y, Suda S, Okubo S, Inaba T, Katayama Y
    • 雑誌名

      Neurol Res

      巻: 35 号: 6 ページ: 573-579

    • DOI

      10.1179/1743132813y.0000000171

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高磁場MRSの展望2014

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 博中
    • 学会等名
      第26回日本王循環代謝学会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高磁場MRS;マウスからヒトへ

    • 著者名/発表者名
      五十嵐博中
    • 学会等名
      第41回日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      徳島
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 超高磁場MRIの現状と日本の将来

    • 著者名/発表者名
      五十嵐博中
    • 学会等名
      第15回日本ヒト脳機能マッピング学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 小脳と運動失調、小脳はなにをしているのか2013

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 博中(分担)、西澤正豊(編)
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      中山書店
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/index.php

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 新潟大学 脳研究所 統合脳機能研究センター

    • URL

      http://coe.bri.niigata-u.ac.jp/index.php

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi