研究課題/領域番号 |
25462181
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
呼吸器外科学
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
杉尾 賢二 大分大学, 医学部, 教授 (70235927)
|
研究分担者 |
宮脇 美千代 大分大学, 医学部呼吸器・乳腺外科学講座, 講師 (30404388)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 肺癌 / EGFR / EGFR-TKI / 分子標的 / 耐性 / バイオマーカー / STK11 / 癌の多様性 |
研究成果の概要 |
5名のEGFR-TKI 耐性腫瘍の解析を行い、EGFR T790Mを2例、小細胞癌への転化を1例認めた。神経内分泌のマーカー(NCAM, Synaptophysin)の発現はTKI治療前の癌組織にごく少量認めた。TKI治療前後の癌組織のNGS解析にて、コピー数増加、コピー数低下を認めた。粘液産生性肺腺癌のNGS解析にて、K-RASとLKB1変異を検出した。コピー数多型(CNV)解析にて、FGFR3、NOTCH1、AKT1、LKB1の4遺伝子が、各々1 copyに減少していた。以上から、薬剤の耐性機序には、癌の多様性(heterogeneity)が、大きく関与していると推察された。
|