• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規活性型ビタミンD3製剤による筋疲労抑制メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25462284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 整形外科学
研究機関秋田大学

研究代表者

宮腰 尚久  秋田大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90302273)

研究分担者 本郷 道生  秋田大学, 医学部, 講師 (50375250)
粕川 雄司  秋田大学, 医学研究科, 講師 (60375285)
研究協力者 坂井 貞興  
白石 綾子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード筋・神経病学 / エルデカルシトール / 筋 / 筋張力 / 遺伝子
研究成果の概要

骨粗鬆症薬である活性型ビタミンD薬(アルファカルシドール(ALF))および新規活性型ビタミンD薬(エルデカルシトール(ELD))は、筋に作用し高齢者の転倒予防に寄与していると考えられている。本研究では、ステロイド投与により骨粗鬆症状態とした高齢ラットに、2週間または4週間、活性型ビタミンD薬を投与することで、その骨・筋に対する効果を比較・検討した。骨を大腿骨骨密度で、筋を下腿の筋張力・筋疲労度・筋線維断面積・筋遺伝子で評価した。結果は、2週間のALF投与で骨密度が増加し、2週間のELD投与により筋遺伝子発現の増加を認めた。4週間のELD投与は筋張力・筋線維断面積・骨密度を維持する傾向であった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of eldecalcitol on bone and skeletal muscles in glucocorticoid‑treated rats2016

    • 著者名/発表者名
      Hayato Kinoshita, Naohisa Miyakoshi, Yuji Kasukawa, Sadaoki Sakai, Ayako Shiraishi, Toyohito Segawa, Kentaro Ohuchi, Masashi Fujii, Chie Sato, Yoichi Shimada
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 34 号: 2 ページ: 171-178

    • DOI

      10.1007/s00774-015-0664-4

    • NAID

      120006364338

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 活性型ビタミンD3の筋 とバランス能力に対する効果 (シンポジウム)2015

    • 著者名/発表者名
      宮腰尚久、木下隼人、斉藤公男、粕川雄司、島田洋一
    • 学会等名
      第30回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      富山県
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi