研究課題/領域番号 |
25462438
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
石田 和慶 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80314813)
|
研究分担者 |
山下 理 山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (20610885)
山下 敦生 山口大学, 医学部附属病院, 助教 (50379971)
松本 美志也 山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60243664)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | エイコサペンタエン酸 / アラキドン酸 / EPA/AA比 / 脳血管炭酸ガス反応性 / 術後高次脳機能障害 / 心臓手術 / 脳血管反応性 |
研究成果の概要 |
エイコサペンタエン酸(E)、アラキドン酸(A)の脳血管CO2反応性(C)への影響と術後高次脳機能障害(P)との関連を大動脈弁置換55例で検討。人工心肺前に呼気炭酸ガス分圧を35→45mmHgとし経頭蓋ドプラで中大脳動脈血流速度増加を計算。神経心理学テストを術前術後に施行し≧2検査、≧20%スコア低下症例をPとした。12例(22%)のPは高年齢 (P/非P:71/66歳) で、E (μg/ml)は低く(33±14/78±40)、A (μg/ml)は高く(171±35/109±38)、E/Aは低い(0.19±0.1/0.72±0.12)。Cは3±3/5±3cm・mmHg-1でPで低い傾向だった。
|