• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクロメリン酸Aによる難治性疼痛モデルを用いての難治性疼痛のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 25462456
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 麻酔科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

南 敏明  大阪医科大学, 医学部, 教授 (00257841)

研究分担者 森本 賢治  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20388250)
藤原 俊介  大阪医科大学, 医学部, 講師 (60535813)
中平 淳子  大阪医科大学, 医学部, 助教 (30465603)
駒澤 伸泰  大阪医科大学, 医学部, 助教 (20529226)
連携研究者 古田 享史  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40173538)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
キーワード神経障害性疼痛 / アロディニア / グルタミン酸受容体 / アクロメリン酸 / アストロサイト / ミクログリア / がん性疼痛 / グリア / 神経障害性痛 / 脊髄
研究成果の概要

毒茸のドクササコの成分であるアクロメリン酸Aの脊髄腔内投与による早期 (投与後1時間) と晩期 (投与後1週間) のアロディニアの発現機序について検討し以下の知見を得た。グルタミン酸受容体-一酸化窒素経路に関与する全ての薬剤が早期のアロディニアは抑制したが、晩期のアロディニアは抑制しなかった。一方、アストロサイトを抑制するLAAの投与では晩期のアロディニアは抑制された。
以上のことより、アクロメリン酸A惹起のアロディニアの発現機構と維持機構が異なり、早期から晩期の移行期に細胞内シグナル伝達経路が変更されている可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (6件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Involvement of NIPSNAP1, a neuropeptide nocistatin-interacting protein, in inflammatory pain.2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto K, Ohashi M, Ohno K, Takeuchi A, Matsuoka E, Fujisato K, Minami T, Ito S, Okuda-Ashitaka E.
    • 雑誌名

      Mol. Pain

      巻: 12 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1177/1744806916637699

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Role of c-Jun N-terminal kinase in late nerve regeneration monitored by in vivo imaging of thy1-yellow fluorescent protein transgenic mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Nguyen H. T., Katano, T., Matsumura, S., Pham M. V., Muratani, T., Minami, T. and Seiji Ito.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci.

      巻: 43 号: 4 ページ: 548-560

    • DOI

      10.1111/ejn.13139

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intrathecal administration of low-dose nociceptin/orphanin FQ induces allodynia via c-Jun N-terminal kinase and monocyte chemoattractant protein-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Kawabata K, Nishimura I, Fujiwara T, Terauchi S, Minami T, Ito S, Okuda-Ashitaka E.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurosci.

      巻: 印刷中 号: 11 ページ: 1499-1508

    • DOI

      10.1111/ejn.13247

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 人工膝関節置換術の術後鎮痛を考える -深部静脈血栓症予防と手術予後改善を目指して-2016

    • 著者名/発表者名
      駒澤伸泰, 澤井俊幸, 大槻周平, 岡本純典, 根尾昌志, 南 敏明
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 40 ページ: 1105-1111

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparison of mechanisms of allodynia induced by acromelic acid A between early and late phases.2015

    • 著者名/発表者名
      Omoto H, Matsumura S, Kitano M, Miyazaki S, Minami T, Ito S.
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: In Press ページ: 42-48

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2015.03.075

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロスタグランジンと痛み2013

    • 著者名/発表者名
      南 敏明, 間嶋 望, 中平淳子
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 Century

      巻: 15 ページ: 2986-2993

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 開業医も知っておきたい疼痛管理2013

    • 著者名/発表者名
      南 敏明
    • 雑誌名

      大阪保険医雑誌

      巻: 568 ページ: 75-83

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid of postherpetic neuralgia patients induced interleukin-6 release in human glial cell-line T98G.2013

    • 著者名/発表者名
      Tay, A.S., Liu, E.H., Lee, T.L., Miyazaki, S., Nishimura, W., Minami, T., Chan, Y.H., Low, C-M., Tachibana, S.
    • 雑誌名

      Neurochem. Intl.

      巻: 63 号: 5 ページ: 517-521

    • DOI

      10.1016/j.neuint.2013.08.007

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The action site of the synthetic kainoid (2S,3R,4R)-3-carboxymethyl-4-(4-methylp henylthio) pyrrolidine-2-carboxylic acid (PSPA-4), an analogue of Japanese mushroom poison acromelic acid, for allodynia (tactile pain)2012

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S, Minami T, Mizuma H, Kanazawa, M, Doi H, Matsumura S, Lu J, Onoe H, Furuta K, Suzuki M and Ito S
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: (in press) 号: 1-3 ページ: 120-127

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2012.10.023

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Chymase inhibitor TY51469 alleviates cancer pain in mice bone metastasis model.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitano M, Komasawa N, Jin D, Nakao K, Matsunami S, Takai S, Minami T.
    • 学会等名
      The International Association for the Study of Pain
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Yoku-kan-san alleviates cancer pain by suppressing MMP-9 in mice bone metastasis model.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakao K, Komasawa N, Kitano M, Matsunami S, Takai S, Minami T.
    • 学会等名
      World Congress of Anaesthesiologists
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスがん性痛モデルにおけるキマーゼ阻害薬の鎮痛効果2016

    • 著者名/発表者名
      北埜学, 駒澤伸泰, 中尾謙太, 松波小百合, 高井真司, 南敏明
    • 学会等名
      第63回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] マウスがん性痛モデルに対する抑肝散の有効性の評価2016

    • 著者名/発表者名
      中尾謙太, 駒澤伸泰, 北埜学, 松波小百合, 高井真司, 南敏明
    • 学会等名
      第63回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2016-05-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 痛覚抑制ペプチドノシスタチンの結合タンパク質の炎症性疼痛における役割

    • 著者名/発表者名
      岡本和哉,南 敏明,伊藤誠二,芦高恵美子
    • 学会等名
      第60回日本生化学会近畿支部例会
    • 発表場所
      吹田
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸Aによる早期と晩期のアロディニアの比較

    • 著者名/発表者名
      尾本 遥, 南 敏明, 松村伸治, 宮﨑信一郎, 伊藤誠二
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第60回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 炎症性疼痛における痛覚抑制ペプチドノシスタチンの結合タンパク質の発現解析

    • 著者名/発表者名
      岡本和哉, 南 敏明, 伊藤誠二, 芦高恵美子
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] アクロメリン酸類縁体のPETプローブ化

    • 著者名/発表者名
      小岩大智, 金澤将勝, 宮崎信一郞, 水間 広, 土居久志, 尾上浩隆, 鈴木正昭, 南 敏明, 伊藤誠二, 古田享史
    • 学会等名
      第44回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      浜松
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 標準麻酔科学 第7版2016

    • 著者名/発表者名
      南 敏明
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 痛みのメカニズムとこれからの治療薬・治療法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      兵田 暁, 南 敏明
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 痛みのScience & Practice 6 痛み診察キーポイント2014

    • 著者名/発表者名
      南 敏明
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 痛みのScience & Practice 6 痛み診察キーポイント2014

    • 著者名/発表者名
      藤原俊介, 南 敏明
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 痛みのScience & Practice 1 手術後鎮痛のすべて2013

    • 著者名/発表者名
      西村 渉, 南 敏明
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 痛みのScience & Practice 2 痛みの薬物治療2013

    • 著者名/発表者名
      宮﨑信一郎, 南 敏明
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 大阪医科大学麻酔科学教室研究業績

    • URL

      http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ane/gyouseki.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
  • [備考] 大阪医科大学麻酔科教室WEB SITE

    • URL

      http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ane/Ane-index-J.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi