研究課題/領域番号 |
25462883
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
機能系基礎歯科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
舩橋 誠 北海道大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (80221555)
|
研究分担者 |
平井 喜幸 北海道大学, 歯学研究科, 助教 (40344519)
前澤 仁志 北海道大学, 歯学研究科, 助教 (80567727)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 最後野 / 嘔吐 / 悪心 / 摂食 / 電気生理学 / 行動科学 / コレシストキニン / ヒスチジン / area postrema / food intake / CCK / rats / H channel / patch-clamp / 摂食抑制 / 脳スライス / パッチクランプ / Hチャネル |
研究成果の概要 |
摂食抑制ペプチドホルモンのアミリンとCCK-8に応答するニューロンは,摂食調節に積極的に関与すると考えられる。これらに対する最後野ニューロンの応答を調べたところ,アミリンに対する応答は全てIh(-)ニューロンに検出され,CCK-8に対する応答は42例のうち38例がIh(-)ニューロンであるという結果を得た。また,両ホルモンの受容体はシナプス前膜に存在していること明らかとなった。これらは,気持ち悪くて食べられない調節と,気持ち悪く無くても食べられない調節が存在していることが示唆された。最後野の分子基盤の異なるニューロン群が異なる摂食調節機序を担うべく,機能分化している可能性が考えられた。
|