• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

唾液分泌を司る水チャネル翻訳後修飾の分子調節機構

研究課題

研究課題/領域番号 25462891
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関徳島大学

研究代表者

長谷川 敬展  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 助教 (50447273)

研究分担者 吉村 弘  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部, 教授 (90288845)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアクアポリン / 翻訳後修飾 / リン酸化 / ユビキチン化 / 細胞内膜輸送 / 唾液腺 / アクアポリン5 / 細胞内シグナル伝達
研究成果の概要

水チャネル・アクアポリン5(AQP5)の翻訳後修飾、短鎖ユビキチン化およびリン酸化の役割を探った。ヒト唾液腺細胞において、カルシウム誘導性のAQP5短鎖ユビキチン化はエンドサイトーシスやリサイクリング、多胞体等への取り込みや分泌などの細胞内輸送過程に関与する可能性は低いのかもしれない。翻訳後修飾の役割は確定できていないが、AQP5短鎖ユビキチン化に関与する2つのユビキチンリガーゼや、リン酸化依存的と思われるAQP5結合タンパク質などを同定した。また、AQP5リン酸化とユビキチン化の直接的な相互作用は少ないことも見出した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ユビキチンリガーゼによるAQP5のユビキチン化亢進とダウンレギュレーション2014

    • 著者名/発表者名
      長谷川敬展、姚陳娟、赤松徹也、吉村弘
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡県福岡市(福岡国際会議場)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト唾液腺HSG細胞における構成的なAQP5 の取り込み

    • 著者名/発表者名
      長谷川敬展、姚陳娟、赤松徹也、吉村弘
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山県岡山市(岡山コンベンションセンター)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi