• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

無意識下クレンチング常習者の脳構造変化とその活動特性

研究課題

研究課題/領域番号 25463027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関日本大学

研究代表者

川良 美佐雄  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (20147713)

研究分担者 飯田 崇  日本大学, 松戸歯学部, 講師 (50453882)
小見山 道  日本大学, 松戸歯学部, 教授 (60339223)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード日中クレンチング / 中枢 / 脳構造 / ブラキシズム / 神経可塑性変化 / 経頭蓋磁気刺激法 / クレンチング / 機能的磁気共鳴装置 / 運動制御
研究成果の概要

本研究の目的は,クレンチングの発現に関与する中枢でのメカニズム解明を行い,無意識下で生じるクレンチングを中枢から抑制する治療方法を開発することであった.今期間ではブラキシズムの習癖の有無が脳の容積量に及ぼす影響についてMagnetic resonance imaging(MRI)画像を用いて検討した.実験結果より,ブラキシズムの習癖が一次運動野,一次体性感覚野,前頭前野の白質,灰白質における容積量の変化を引き起こすことが示唆された.

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Effect of a repeated tongue-lift motor task for tongue function.2016

    • 著者名/発表者名
      Honki H, Iida T, Komiyama O, Masuda M, Svensson P, Kawara M.
    • 雑誌名

      Eur J Oral Sci.

      巻: 124 号: 6 ページ: 540-545

    • DOI

      10.1111/eos.12300

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rheological properties of elastomeric impression materials for selective pressure impression technique2015

    • 著者名/発表者名
      Kawara M, Iwasaki M, Iwata Y, Komoda Y, Inoue S, Komiyama O, Suzuki H, Kuroki T, Hashizaki K.
    • 雑誌名

      Journal of Prosthodontic Research

      巻: 59 号: 4 ページ: 254-261

    • DOI

      10.1016/j.jpor.2015.07.002

    • NAID

      130007936694

    • ISSN
      1883-1958, 1883-9207
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of a repeated jaw motor task on masseter muscle performance.2015

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Komiyama O, Honki H, Komoda Y, Baad-Hansen L, Kawara M, Svensson P.
    • 雑誌名

      Arch Oral Biol.

      巻: 60 号: 11 ページ: 1625-1631

    • DOI

      10.1016/j.archoralbio.2015.08.005

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Repeated tongue lift movement induces neuroplasticity in corticomotor control of tongue and jaw muscles in humans.2015

    • 著者名/発表者名
      Komoda Y, Iida T, Kothari M, Komiyama O, Baad-Hansen L, Kawara M, Sessle B, Svensson P.
    • 雑誌名

      Brain Res.

      巻: 1627 ページ: 70-79

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2015.09.016

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of brain and muscle activity during low-level tooth clenching - a feasibility study with a novel biting device2014

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Overgaard A, Komiyama O, Weibull A, Baad-Hansen L, Kawara M, Sundgren PC, List T, Svensson P.
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil

      巻: In press 号: 2 ページ: 93-100

    • DOI

      10.1111/joor.12128

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 下顎運動と舌挙上運動の相互作用が運動野の神経可塑性変化へ及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      飯田崇,薦田祥博,増田学,本田実加,小見山道,川良美佐雄
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県,金沢市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 反復した舌挙上運動が舌機能へ及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      神山裕名,飯田崇,本木久絵,生田真衣,西森秀太,鈴木浩司,小見山道,川良美佐雄
    • 学会等名
      公益社団法人日本補綴歯科学会 第125回学術大会
    • 発表場所
      石川県立音楽堂,ANAクラウンプラザホテル金沢(石川県,金沢市)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Interactions between jaw and tongue movements influence motor cortical neuroplasticity2016

    • 著者名/発表者名
      Iida T, Komoda Y, Komiyama O, Baad-Hansen L, Kawara M, Svensson P
    • 学会等名
      94th International Association for Dental Research
    • 発表場所
      COEX (Seoul, South Korea)
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔領域の運動が運動野の可塑性変化へ及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      飯田崇,薦田祥博, 小見山道,小原綾子,増田学,川良美佐雄
    • 学会等名
      第20回日本口腔顔面痛学会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 継続した舌挙上運動が一次運動野へ及ぼす影響2015

    • 著者名/発表者名
      薦田祥博, 飯田崇, 小見山道,川良美佐雄
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第124回学術大会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉県さいたま市)
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Repeated tongue lift induces plasticity in corticomotor of orofacial muscles2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Komoda
    • 学会等名
      93th International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 継続した舌拳上運動が皮質運動野へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      薦田祥博
    • 学会等名
      第53回日本顎口腔機能学会
    • 発表場所
      日本大学松戸歯学部
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of repeated jaw motor task on masticatory muscles2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iida
    • 学会等名
      92th International Association for Dental Research
    • 発表場所
      Cape Town, South Africa
    • 年月日
      2014-06-25 – 2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書 2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 継続的なクレンチングが咬筋へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      本木久絵,飯田崇,岩崎正敏,岩田好弘,鈴木浩司,小見山道,川良美佐雄
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会 第123回学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi