• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯科用金属アレルギー患者の口腔内金属修復物の簡易かつ確実な成分分析方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25463034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関日本歯科大学東京短期大学 (2014-2015)
日本歯科大学 (2013)

研究代表者

小池 麻里  日本歯科大学東京短期大学, その他部局等, 教授 (00234667)

研究分担者 志賀 博  日本歯科大学, 生命歯学部, 教授 (50226114)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード歯科用金属アレルギー / 歯科用合金 / 金属成分分析 / 歯科用ポイント / 切削用ポイント
研究成果の概要

歯科治療では,多岐にわたる歯科用合金が使用される.その合金成分として,金,銀,銅,パラジウム,コバルト,クロム,モリブデン等が含有されている.また,特異的な性質を得るためにガリウム,シリコン,ニオブ,タングステン等が微量添加されている.この中の元素が原因で歯科用金属アレルギーを発症することがあるため,アレルゲンを同定後,症状を引き起こす原因が口腔内金属修復物に含まれるかどうかを調べることが重要になってくる.そこで,本研究では,金属修復物に含まれる微量な金属成分を確実に分析するための非破壊的で簡便かつ確実な試料採取方法と金属構成成分分析する際により検出感度を高めるための測定条件を確立した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 金属アレルギー患者における診断・治療法に関するプロジェクト研究:歯科用金属による金属アレルギーの臨床病態と補綴学的対応に関する多施設調査2015

    • 著者名/発表者名
      細木真紀,田上直美,渡邉 恵,山瀬 勝,飯田俊二,舞田健夫,大平千之,大久保力廣,秋葉陽介,服部正巳,峯 篤史,高 永和,鳥井克典,松香芳三,志賀 博,市川哲雄
    • 雑誌名

      日本歯科医学会誌

      巻: 34 ページ: 44-48

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 歯科用金属の成分分析時における蒸着の効果2014

    • 著者名/発表者名
      小池麻里,志賀博,三橋扶佐子
    • 雑誌名

      日本歯科大学東京短期大学雑誌

      巻: 4 ページ: 106-112

    • NAID

      40020270978

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Abrasive Devices Deemed Suitable for Sampling Metallic Restorations in Vivo2016

    • 著者名/発表者名
      M. Koike, SK. Hummel, RJ. Mitchell, T. Okabe
    • 学会等名
      AADR/CADR Annual Meeting & Exibition
    • 発表場所
      Los Angeles, California
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔内にある修復物の成分元素を分析する方法の紹介2016

    • 著者名/発表者名
      小池麻里,小口春久
    • 学会等名
      第69回レアメタル研究会,第3階貴金属シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Improved detectability of adhered metallic elements with osmium coating2015

    • 著者名/発表者名
      Koike Mari, Susan K. Hummel
    • 学会等名
      93rd General Session & Exhibition of the IADR
    • 発表場所
      Boston, Mass., USA
    • 年月日
      2015-03-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる採取方法が金属成分分析に与える影響

    • 著者名/発表者名
      小池麻里,志賀 博,三橋扶佐子.
    • 学会等名
      平成25年度日本補綴歯科学会東京支部学術講演会
    • 発表場所
      日本大学桜門会館3階 (東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 全身症状を伴った金属アレルギー患者における口腔内修復金属同定法の検討

    • 著者名/発表者名
      小池麻里,志賀 博
    • 学会等名
      第23回日本全身咬合学会学術大会
    • 発表場所
      日本大学桜門会館3階 (東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Detecting Alloy Constituents from Adhered Metal on Abrasive Points

    • 著者名/発表者名
      Mari Koike, Susan K Hummel, Hiroshi Shiga
    • 学会等名
      43rd Annual Meeting & Exhibition of the American Accociation of Dental Research
    • 発表場所
      Charollte Convention Center, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi