• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイバー・カルチャーの新たな展開-その<身体>解釈は何を示すのかー

研究課題

研究課題/領域番号 25511014
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化学
研究機関日本大学

研究代表者

根村 直美  日本大学, 経済学部, 教授 (10251696)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードサイバー・カルチャー / 身体 / ポスト・ヒューマニズム / デジタル・パフォーマンス / 『Ghost in the Shell 』 / 『イノセンス』 / 初音ミク / マース・カニングハム / 『Ghost in the Shell』 / 自己
研究成果の概要

本研究では、<現象学的方法>を用いて分析を行い、サイバー・カルチャーの新たな潮流においては、<人間の身体>を<人工的に構築されたもの>と捉える図式・イメージが認められることを明らかにした。さらに、<構築される身体>は、<他者>と関わることにより立ち現れる具体的な状況において画定された境界線をもつこと、その構築は、<他者>とのネットワークと相互作用がうみだす<偶発性>に基づいていることを示した。しかも、そうした身体図式・イメージは、人間の<自己および世界を認識しうる能力>や<社会的責任を担う能力>を賛美する<ヒューマニズム>の枠組みには回収されえない<他者>とも結びつきうることも示唆した。

報告書

(5件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 『イノセンス』に見るポスト・ヒューマニズムと<身体>の構築主義2016

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      社会情報学

      巻: 第5巻1号 ページ: 73-88

    • NAID

      130005286270

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] デジタル・パフォーマンスと初音ミクの接続:身体解釈の新たな系譜を探る2015

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      2015 年社会情報学会(SSI)学会大会 研究発表論文集

      巻: 1 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A Study of Change of the Body View in Cyberculture2014

    • 著者名/発表者名
      Naomi Nemura
    • 雑誌名

      Journal of Socio-Informatics

      巻: 7 ページ: 37-46

    • NAID

      130005287011

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サイバー・カルチャーにおける<身体>の現象学的分析―映画『Ghost in the Shell/攻殻機動隊』をめぐって―2014

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      2014年社会情報学会大会論文集

      巻: 1 ページ: 271-276

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] サイバー・カルチャー研究の方法-覆い隠された<身体>経験の顕在化に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 雑誌名

      『研究紀要』

      巻: 75巻 ページ: 155-165

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] デジタル・パフォーマンスと初音ミクの接続:身体解釈の新たな系譜を探る2015

    • 著者名/発表者名
      根村直美
    • 学会等名
      社会情報学会(SSI)
    • 発表場所
      明治大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] サイバーカルチャーにおける<身体>の現象学的分析-映画『Ghost in the Shell』をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 学会等名
      社会情報学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ポストヒューマン・エシックス序説―サイバー・カルチャーの身体を問う―2017

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 総ページ数
      246
    • 出版者
      青弓社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 現代倫理学の挑戦―相互尊重を実現するための自己決定とジェンダー2013

    • 著者名/発表者名
      根村 直美
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      学術出版会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi