• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三次元パターンによる高分子スキャフォールドの硬さ制御

研究課題

研究課題/領域番号 25560186
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関北海道大学

研究代表者

角南 寛  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 先端生命科学研究院研究員 (50374723)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワード細胞バイオメカニクス / 細胞接着 / 細胞遊走 / 3Dマイクロパターン / 細胞足場 / バイオMEMS / 再生医工学 / 弾性率 / 弾性 / 医用高分子 / パターン基材 / 再生医療 / ソフトマテリアル
研究成果の概要

まず、三次元パターン上へ高分子膜を均一に貼り付ける方法を確立した。この方法は、PVAが水に溶解する性質を利用し、非常に薄いスピンコート膜をパターン上へたわみなく貼り付けることのできる画期的なものである。次に、パターンの凸と凹が埋まっている部分で、パターンに貼り付けられた膜の弾性率が異なることを明らかにした。この膜上で細胞培養を行ったところ、細胞がパターンの凸が埋まっている部分に集まることが確認された。

報告書

(2件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Influence of the pattern size of micropatterned scaffolds on cell morphology, proliferation, migration and F-actin expression2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sunami, I. Yokota, Y. Igarashi
    • 雑誌名

      Biomaterials Science

      巻: 2 (3) ページ: 399-409

    • NAID

      120005593423

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimation of the angles migrating cells turn on three-dimensional micro-patterned scaffolds by live cell imaging with an inverted microscope2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sunami, I. Yokota, Y. Igarashi
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: in press

    • NAID

      130004438891

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 材料物性によって変化する細胞機能の最前線

    • 著者名/発表者名
      角南 寛
    • 学会等名
      第3回ナノシステム若手交流会
    • 発表場所
      兵庫県大姫路工学キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 三次元パターンを利用した新規細胞走性の開発

    • 著者名/発表者名
      角南 寛
    • 学会等名
      プロセスインテグレーションによる次世代ナノシステムの創製
    • 発表場所
      コクヨホール(品川)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the pattern size of three-dimensional micropatterned scaffolds on cell functions

    • 著者名/発表者名
      H. Sunami, I. Yokota, Y. Igarashi
    • 学会等名
      7th International Symposium on Nanomedicine(ISNM2013)
    • 発表場所
      Kyushu Institute of Technology (Kitakyushu)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 動物細胞の運動方向の制御基材、当該基材を用いた細胞の識別方法及び細胞の分離方法2013

    • 発明者名
      角南 寛, 横田 育子
    • 権利者名
      角南 寛, 横田 育子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-229898
    • 出願年月日
      2013-11-08
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 三次元形状を用いた動物細胞用構造体、動物細胞の分離方法及び動物細胞用構造体表面の弾性調節方法2013

    • 発明者名
      角南 寛, 横田 育子
    • 権利者名
      角南 寛, 横田 育子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2013-261677
    • 出願年月日
      2013-12-18
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2016-11-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi