• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己相関関数を用いた言語統計的手法の確立に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25580093
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関昭和大学

研究代表者

小倉 浩  昭和大学, 教養部, 准教授 (40214100)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード自己相関関数 / 拡張指数型関数 / 確率過程 / ポアソン過程 / 非定常ポアソン課程 / Cox過程 / 言語統計 / テキストマイニング / 非定常ポアソン過程 / 機能語 / 概念語 / 非済次ポアソン過程 / 語のバースト性
研究成果の概要

テキストデータを動的な時系列データととらえる方向性での研究は少なく,従ってテキストデータの時間的な相関を問題とした研究もほとんど行われていない.本研究では,テキストデータを動的な時系列データととらえ,考えている語の文書中での出現状況の相関を表す自己相関関数を計算する方法を提案する.提案手法では,適切な自己相関関数を定義するために,語の出現過程を記述するための基本時間単位を,文書中の個々の文に設定する.文書全体の主題と密接に関連した「概念語」と,文書全体の主題と密接な関連を持たない「非概念語」に対して,それらの自己相関関数が全く異なる特徴的な振る舞いをすることを示す.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Classifying Documents with Poisson Mixtures2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ogura, Hiromi Amano, Masato Kondo
    • 雑誌名

      Transactions on Machine Learning and Artificial Intelligence

      巻: 2 ページ: 48-76

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effectiveness of piezoelectric surgery in reducing surgical complications in bilateral sagittal split osteotomy2014

    • 著者名/発表者名
      Shirota T, Kamatani T, Yamaguchi T, Ogura H, Maki K, Shintani S
    • 雑誌名

      Br J Oral Maxillofac Surg

      巻: 52 号: 3 ページ: 219-222

    • DOI

      10.1016/j.bjoms.2013.11.015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 文書中の語の出現に関する自己相関関数と確率過程モデル2013

    • 著者名/発表者名
      小倉 浩,天野 弘美,近藤 雅人
    • 雑誌名

      昭和大学 富士吉田教育部 紀要

      巻: 8 ページ: 1-10

    • NAID

      40020024783

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の相互教育効果2014

    • 著者名/発表者名
      小倉浩,刑部慶太郎,片岡竜太,鈴木久義,馬谷原光織,今福輪太郎,榎田めぐみ,松木恵里,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      学生総合プラザ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 初年次学部連携教育における学習過程の縦断的調査:ポートフォリオの質的分析から2014

    • 著者名/発表者名
      今福輪太郎,片岡竜太,小倉浩,刑部慶太郎,鈴木久義,榎田めぐみ,馬谷原光織,松木恵里,高木康,木内祐二,下司映一,倉田知光
    • 学会等名
      日本保健医療福祉連携教育学会
    • 発表場所
      学生総合プラザ(新潟県・新潟市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 初年次学部連携PBLチュートリアルおよび初年次体験実習の教育効果2014

    • 著者名/発表者名
      小倉浩,刑部慶太郎,片岡竜太,鈴木久義,馬谷原光織,今福輪太郎,榎田めぐみ,松木恵里,高木康,高宮有介,木内祐二,下司映一,田中一正,倉田知光
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 医・歯・薬・保健医療学部による学部連携病棟実習の教育成果2014

    • 著者名/発表者名
      榎田めぐみ,片岡竜太,鈴木久義,今福輪太郎,小倉浩,刑部慶太郎,松木恵理,下司映一,木内祐二
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 学部連携PBL・病棟実習によるチーム医療教育の効果アンケートの因子分析とポートフォリ オの質的解析結果2014

    • 著者名/発表者名
      片岡竜太,鈴木久義,今福輪太郎,榎田めぐみ,小倉浩,刑部慶太郎,松木恵里,木内祐二,下司映一
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 語の自己相関関数の計算手法に関する研究

    • URL

      https://sites.google.com/site/autocorrelation2014/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi