研究課題/領域番号 |
25600032
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
ナノ材料化学
|
研究機関 | 国立研究開発法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
川上 博司 国立研究開発法人物質・材料研究機構, エコエネルギーグループ, 研究員 (50646916)
|
研究協力者 |
磯田 幸宏
篠原 嘉一
Abad Begonia
Caballero-Calero O.
Martin-Gonzalez M. S.
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 熱電 / ナノワイヤー / ナノワイヤーアレイ / 熱電特性評価 / エネルギーハーベスト / ナノワイヤ / 熱電特性評価技術 / ナノワイヤアレイ / 熱電材料 / 熱電変換 / 熱電出力 |
研究成果の概要 |
ナノワイヤーアレイの熱電特性を明らかにするために、1 mm以下の厚さを持つ薄い試料のゼーベック係数、電気伝導度及び最大有効出力の測定のために自作装置を開発した。自作装置の測定精度は、異方性のない試料を用いてあらかじめ測定した長手方向の熱電特性と比較し、確認した。ポーラスアルミナのナノホール中にBi2Te3が電気化学蒸着されたナノワイヤーアレイの熱電特性を測定し明らかにした。開発した自作装置は数十マイクロメートルの厚さにも対応しており、有機膜などの薄い試料の測定にも応用可能である。
|