• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時空間波形整形超短パルス光による可変指向性THz波の発生

研究課題

研究課題/領域番号 25610069
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東北大学

研究代表者

吉澤 雅幸  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (60183993)

研究協力者 篠田 尚輝  東北大学, 大学院理学研究科
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2013年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード超短光パルス / 時空間波形制御 / THz波発生 / 光物性 / 時空間波形整形 / パルス波形制御 / THz波発生
研究成果の概要

超短光パルスの時間および空間二次元の制御を達成した。超短光パルスの時間波形制御は回折格子対とレンズによる4f光学系に空間分解能をもつ位相変調器を組み合わせることで行える。本研究では4f光学系を二重に用いることで空間二次元と時間波形の同時制御を行った。空間分解能は約0.1 mmであり、これは二重4f光学系の配置による制約であり、改善が可能である。また、現在の位相変調器では時間波形のパターン数に制限はあるものの、当初の理論予測通りに制御が行えることが実証された。THz波発生については、シミュレーションにより時空間制御された光パルスによる指向性と空間分解能の確認を行った。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 2重4f光学系による超短光パルスの時空間波形整形2015

    • 著者名/発表者名
      篠田尚輝、吉澤雅幸
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Multi-pump femtosecond spectroscopy and its application to primary process of photosynthesis2014

    • 著者名/発表者名
      Masayki Yoshizawa
    • 学会等名
      The 3rd International Summer Course and Workshop on Development and Applications of Ultrafast Lasers
    • 発表場所
      National Chiao Tung University, Taiwan
    • 年月日
      2014-08-04 – 2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マルチ励起フェムト秒分光によるカロテノイド動的過程の解明2014

    • 著者名/発表者名
      吉澤雅幸
    • 学会等名
      第11回AMO討論会
    • 発表場所
      大阪大学、大阪
    • 年月日
      2014-06-05 – 2014-06-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] 光物性研究室有機π電子系グループ

    • URL

      http://www.sspp.phys.tohoku.ac.jp/yoshizawa

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2020-05-15  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi