• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バンド型誘電エラストマーアクチュエータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25630096
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 知能機械学・機械システム
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

松日楽 信人  芝浦工業大学, 工学部, 教授 (20393902)

研究分担者 前田 真吾  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (40424808)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードエラストマーアクチュエータ / ソフトアクチュエータ / ソフトロボット
研究成果の概要

本研究の目標は、ソフトロボット実現のための誘電エラストマーアクチュエータを設計することである。これまでの誘電エラストマーアクチュエータは、フレームを必要とすることもあり、有効な仕事を外部に取り出すことが困難であった。したがって、本研究ではフレームレス化を進めることが誘電エラストマーアクチュエータの研究にブレイクスルーを起こすのではないかと考えた。本研究では繊維構造とすること、また、導電性を有するパウダーを有する電極を採用することで、従来のアクチュエータに比べ、10倍以上の変位を有する基礎特性が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Rapid response of thermo-sensitive hydrogels with porous structures2015

    • 著者名/発表者名
      Shingo Maeda, Terukazu Kato, Hikaru Kogure and Naoki Hosoya
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 号: 17 ページ: 171909-171909

    • DOI

      10.1063/1.4919585

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ナノチューブ・ナノ粒子複合電極を有する誘電エラストマーアクチュエータの設計2015

    • 著者名/発表者名
      山内優幸,細矢直基,斎藤寛泰,松日楽信人,前田真吾
    • 学会等名
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2015)
    • 発表場所
      京都市勧業館「みやこめっせ」
    • 年月日
      2015-05-18 – 2015-05-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 粉末状の電極を有する誘電エラストマーアクチュエータの特性2015

    • 著者名/発表者名
      山内優幸,細矢直基,斎藤寛泰,松日楽信人,前田真吾
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ファイバー構造を用いた誘電エラストマアク チュタの設計

    • 著者名/発表者名
      高橋尚也、鵜飼賢介、前田真吾
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス2013(ROBOMEC2013)
    • 発表場所
      つくば国際 会議場
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi