• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミリサイズ高分子球の最密充填構造をテンプレートに用いた焦電センサアレイの作製

研究課題

研究課題/領域番号 25630278
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関静岡大学

研究代表者

脇谷 尚樹  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (40251623)

研究分担者 鈴木 久男  静岡大学, 電子工学研究所, 教授 (70154573)
坂元 尚紀  静岡大学, 電子工学研究所, 助教 (80451996)
連携研究者 篠崎 和夫  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (00196388)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードhemispherical / shell / PZT / pyroelectric / array / セラミックプロセッシング / ミリサイズ / 球殻状セラミックス厚膜 / 焦電性 / アレイ / スリップキャスティング / テンプレート / 高分子球 / スリップキャスティング法
研究成果の概要

直径が数 mmの半球の球殻構造のセラミックスは、(1)高分子球をテンプレートに用いる方法、(2)スリップキャスティング法の2種類の方法で作製を試みた。(1)では直径が数mmの高分子球を2次元に最密充填させたテンプレート上にセラミックス薄膜を堆積後、これをアニールした際に球殻構造の維持ができなかった。これに対して、(2)では目的とする半球の球殻構造のセラミックス(チタン酸ジルコン酸鉛)の作製に成功した。作製した半球の球殻状セラミックスは熱源を近づけた際に明瞭な焦電特性を示すことが示された。また、これらの半球の球殻状セラミックスを複数個並べたアレイ構造も作製した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2013

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Stress engineering for the design of morphotropic phase boundary in piezoelectric material2015

    • 著者名/発表者名
      Tomoya Ohno, Hiroshi Yanagida, Kentaroh Maekawa, Takeshi Arai, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki, Shigeo Satoh,Takeshi Matsuda
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 585 ページ: 91-94

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2014.10.104

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of synthesis conditions on electrical properties of chemical solution deposition-derived Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 thin films2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Arai, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki
    • 雑誌名

      Thin Solid Films

      巻: 585 ページ: 86-90

    • DOI

      10.1016/j.tsf.2014.11.014

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigations of superparamagnetism in magnesium ferrite nanosphere synthesized by ultrasonic spray pyrolysis technique for hyperthermia application2015

    • 著者名/発表者名
      Harinarayan Das, Naonori Sakamoto, Hiromichi Aono, Kazuo Shinozaki, Hisao Suzuki, Naoki Wakiya
    • 雑誌名

      Journal of Magnetism and Magnetic Materials

      巻: 392 ページ: 91-100

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2015.05.029

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strain-driven control of piezoelectricity in (Na,Bi)TiO3-BaTiO3 epitaxial thin films2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Tanaka, T. Harigai, H. Adachi, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, E. Fujii
    • 雑誌名

      Applied Physics Letter

      巻: 102 号: 19

    • DOI

      10.1063/1.4804135

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phase diagram and piezoelectric response of (Ba1−xCax)(Zr0.1Ti0.9)O3 solid solution2013

    • 著者名/発表者名
      Desheng Fu, Yuto Kamai, Naonori Sakamoto, Naoki Wakiya, Hisao Suzuki and Mitsuru Itoh
    • 雑誌名

      Journal of Physics Condenced Matter

      巻: 25 号: 42 ページ: 425901-425901

    • DOI

      10.1088/0953-8984/25/42/425901

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Oxide Seeding Layers on Electrical Properties of Chemical Solution Deposition-Derived Pb(Mg1/3Nb2/3)O3-PbTiO3 Relaxor Thin Films2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Arai, Yasuyuki Goto, Hiroshi Yanagida, Naonori Sakamoto, Tomoya Ohno, Takeshi Matsuda, Naoki Wakiya, and Hisao Suzuki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 52 号: 9S1 ページ: 09KA07-09KA07

    • DOI

      10.7567/jjap.52.09ka07

    • NAID

      210000142823

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micro/Crystal structure analysis of CSD derived porous LaNiO<sub>3</sub> electrode films2013

    • 著者名/発表者名
      Naonori Sakamoto, Kotaro Ozawa, Tomoya Ohno, Takanori Kiguchi, Takeshi Matsuda, Toyohiko Konno, Naoki Wakiya, and Hisao Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 121 号: 1416 ページ: 619-622

    • DOI

      10.2109/jcersj2.121.619

    • NAID

      130004480197

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of facing annealing on crystallization and decomposition of Pb(Mg<sub>1/3</sub>Nb<sub>2/3</sub>)O<sub>3</sub> thin films prepared by CSD technique using MOD solution2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kiguchi, Y. Misaka, M. Nishijima, N. Sakamoto, N. Wakiya, H. Suzuki, and T.J. Konno
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 121 号: 1410 ページ: 236-241

    • DOI

      10.2109/jcersj2.121.236

    • NAID

      130004950808

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stress state analysis of stress engineered BaTiO<sub>3</sub> thin film by LaNiO<sub>3</sub> bottom electrode2013

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi, K. Fukamachi, N. Sakamoto, T. Ohno, T. Kiguchi, T. Matsuda, T. Konno, N. Wakiya, Hisao Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of the Ceramic Society of Japan

      巻: 121 号: 1411 ページ: 273-277

    • DOI

      10.2109/jcersj2.121.273

    • NAID

      130004950818

    • ISSN
      1348-6535, 1882-0743
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] スリップキャスティング法によるミリサイズ球殻構造PZTの作製と超音波特性2015

    • 著者名/発表者名
      脇谷尚樹・鈴木知代・山本尚輝・坂元尚紀・鈴木久男・岡田長也・篠崎和夫
    • 学会等名
      日本セラミックス協会2015年年会
    • 発表場所
      岡山大学津山キャンパス(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Spontaneous Superlattice Formation via Phase Separation in Epitaxial Strontium Titanate2013

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakiya
    • 学会等名
      ICMAT2013
    • 発表場所
      サンテック国際会議場(シンガポール)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi