• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

EpCAM結合ペプチド提示金属内包フェリチンを用いたエクソソーム亜集団検出法

研究課題

研究課題/領域番号 25640082
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 腫瘍診断学
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

芝 清隆  公益財団法人がん研究会, その他部局等, その他 (40196415)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワードエクソソーム / エキソソーム / 細胞外分泌小胞 / ナノ粒子 / フェリチン / EpCAM / 悪性腫瘍 / がん診断 / EVs / ペプチドアプタマー
研究成果の概要

EpCAMに結合するペプチド・アプタマーEp114をウマ由来フェリチンL鎖遺伝子上流に融合し、Ep114ペプチドを提示するフェリチン組換え体を作製し、大腸菌を用いて精製する条件を確立した。得られたE改変フェリチンは、Ep114のもつEpCAM認識能力を失うことなくフェリチン分子上で発揮することを、ELISA実験で確認した。また、改変フェリチンの内部空間に、金属ナノドットを形成させた「金属内包標的化フェリチン」を調製する反応条件を確立した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2013

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] エクソソームの差分化による取得情報量の最大化2014

    • 著者名/発表者名
      芝 清隆
    • 学会等名
      第1回日本細胞外小胞学会年会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-08-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] EpCAMに結合するペプチド2013

    • 発明者名
      芝清隆、國分克寿、菅加奈子
    • 権利者名
      公益財団法人がん研究会
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2013
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi