• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光学顕微鏡の照射・結像システムを空間光位相変調器により自在に操る

研究課題

研究課題/領域番号 25650046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物物理学
研究機関東京大学

研究代表者

船津 高志  東京大学, 薬学系研究科, 教授 (00190124)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード空間光位相変調 / 光学顕微鏡 / バイオイメージング
研究成果の概要

本研究は、空間光位相変調器を用いることにより、レンズの交換や移動などの機械的な駆動を伴うこと無く、電子制御によって像の倍率や焦点位置などを自在に操ることのできる光学顕微鏡システムを構築することを目的とした。その効果を実証するため、STED顕微鏡のSTEDビームに最適なパターンを、空間光位相変調器を用いて作製した。具体的には、x,y方向については、ラゲール・ガウシアンビームを作製するためのパターンを用いた。また、z方向については、中央部を通過する光と周辺部を通過する光の位相がπずれるパターンを用いた。
また、z方向の結像位置を、空間光位相変調器を用いて任意に変更できることを示した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Nascent secM chain outside the ribosome reinforces translation arrest2015

    • 著者名/発表者名
      Zhuohao Yang, Ryo Iizuka, Takashi Funatsu
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 10 号: 3 ページ: e0122017-e0122017

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0122017

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Imaging of thermogenesis in living cells using fluorescent polymeric thermometer2015

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Biophysical Society
    • 発表場所
      Convention center, Baltimore, Maryland, USA
    • 年月日
      2015-02-07 – 2015-02-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Sensitive fluorescence-activated sorting of microdroplets containing subcellular structures by thermoreversible gelation plolymer2014

    • 著者名/発表者名
      Haruka Okada, Ayaka Iguchi, Ryo Iizuka, Dong H. Yoon, Tetsushi Sekiguchi, Shuichi Shoji, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences
    • 発表場所
      San Antonio, Texas, USA
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] N-terminal region of SecM is essential for its stable translation arrest2014

    • 著者名/発表者名
      Zhuohao Yang, Ryo Iizuka, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第52回生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Imaging of thermogenesis in living cells using fluorescent polymeric thermometer”2014

    • 著者名/発表者名
      Kohki Okabe, Takashi Funatsu
    • 学会等名
      第52回生物物理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター、札幌、北海道
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analyzing the functions and interactions pf protein molecules by micro- and nano-devices2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Funatsu
    • 学会等名
      31st International Conference of Photopolymer Science and Technology (ICPST-31)
    • 発表場所
      University Convention Hall, Chiba University, Chibashi, Japan
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロ・ナノデバイスを用いた生体分子の機能と相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      第48回構造生物応用研究会
    • 発表場所
      アークホテル仙台青葉通り、仙台市、宮城県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マイクロドロップレットの生命科学研究への応用2013

    • 著者名/発表者名
      船津高志
    • 学会等名
      第86回日本生化学会大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、横浜市、神奈川県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi