研究課題/領域番号 |
25660006
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
遺伝育種科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
安井 康夫 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 助教 (70293917)
|
研究分担者 |
相井 城太郎 新潟薬科大学, 応用生命科学部, 助教 (10391591)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 突然変異育種 / 変異検出 / 次世代シークエンシング / ソバ / 育種 / 変異スクリーニング / NGS |
研究成果の概要 |
本研究では次世代シークエンシングを利用したゲノムワイドでの突然変異検出法の開発を目指した。変異誘導処理を施した960個体のM2個体からDNAを抽出し、96プレートに配置した。これらを3次元プールにバルクし、30プールのPCRテンプレートを作成した。6箇所の領域(全長12Kb)をそれぞれPCRで増幅し、変異をスクリーニングした結果、4領域でSNPsと考えられるシグナルの検出に成功した。また、今後、さらに多くの領域を扱える可能性が高いこともわかった。本研究成果は今後の突然変異育種に有効利用できる。
|