• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス遺伝子改変技術を活用した狂犬病の病態発症に重要なウイルス因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 25660225
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

杉山 誠  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (80196774)

研究分担者 伊藤 直人  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20334922)
大沢 匡毅  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10344029)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード狂犬病ウイルス / 病態発生機序 / トランスジェニックマウス / 病態発症機序
研究成果の概要

本研究では、狂犬病の病態に関与する狂犬病ウイルス蛋白質を同定するため、ウイルス蛋白質を神経細胞特異的に発現するトランスジェニック(Tg)マウスを作出し、同マウスに狂犬病様の症状を再現することを目指した。同時に、遺伝子欠損型狂犬病ウイルスの併用による詳細な検討を試みた。L蛋白質発現Tgマウスの作製には失敗したものの、G蛋白質発現Tgマウスの作製に必要なプラスミドを得ることができた。また、LおよびG遺伝子欠損ウイルスの作出にも成功し、その有用性を確認した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 狂犬病の現状とその制圧に向けた課題2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤直人、杉山 誠
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 66 ページ: 305-308

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of the interaction between the rabies virus P protein and I-kappa B kinase e; to the inhibition of type I IFN induction signalling.2016

    • 著者名/発表者名
      Masatani T, Ozawa M, Yamada K, Ito N, Horie M, Matsuu A, Okuya K, Tsukiyama-Kohara K, Sugiyama M, Nishizono A.
    • 雑誌名

      J Gen Virol.

      巻: 97 号: 2 ページ: 316-326

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000362

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] L蛋白質機能および初期転写機構の解析に有用となるL遺伝子欠損型狂犬病ウイルスの樹立2016

    • 著者名/発表者名
      中川賢人、伊藤直人、岡田和真、岡寺康太、三竹博道、杉山誠
    • 学会等名
      5th Negative Strand Virus-Japan Symposium in Okinawa
    • 発表場所
      ホテルモントレ沖縄(沖縄)
    • 年月日
      2016-01-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] P protein isoforms have roles in rabies virus neuroinvasiveness.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuma Okada, Naoto Ito, Kento Nakagawa, Kota Okadera, Hiromichi Mitake, Makoto Sugiyama
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Genetic and phenotypic changes of highly attenuated rabies virus strain Ni-CE after adaptation to Vero cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Hana Okada, Naoto Ito, Makoto Nagai, Kota Okadera, Hiromichi Mitake, Kazuma Okada, Kento Nakagawa, Tetsuya Mizutani, Makoto Sugiyama
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] L蛋白質機能解析において有用となるL遺伝子欠損型狂犬病ウイルスの樹立2015

    • 著者名/発表者名
      中川賢人、伊藤直人、岡田和真、岡寺康太、三竹博道、杉山誠
    • 学会等名
      第158回 日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      北里大学獣医学部(青森)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] L遺伝子欠損型狂犬病ウイルスの樹立および性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      中川賢人、伊藤直人、岡田和真、岡寺康太、三竹博道、杉山 誠
    • 学会等名
      第14回狂犬病研究会
    • 発表場所
      国立感染症研究所戸山庁舎(東京)
    • 年月日
      2015-04-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation and characterization of L gene-deficient rabies virus2015

    • 著者名/発表者名
      Kento Nakagawa, Naoto Ito, Kazuma Okada, Kota Okadera, Hiromichi Mitake, Makoto Sugiyama
    • 学会等名
      17th International Conference on Emerging Infectious Diseases
    • 発表場所
      Academia Sinica (台湾・台北市)
    • 年月日
      2015-01-25 – 2015-01-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 神経系培養細胞を用いた組換え狂犬病ウイルスの作出2013

    • 著者名/発表者名
      中川賢人、中川敬介、伊藤直人、山岡理子、岡田和真、岡寺康太、杉山誠
    • 学会等名
      第156回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi