研究課題/領域番号 |
25670174
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
人体病理学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
笹野 公伸 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50187142)
|
連携研究者 |
三木 康宏 東北大学, 災害科学国際研究所, 講師 (50451521)
|
研究協力者 |
岩渕 英里奈 東北大学, 大学院医学系研究科, 技術補佐員
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 乳癌 / 近接ライゲーションアッセイ / エストロゲン受容体 / ダイマー / 二量体 |
研究成果の概要 |
乳癌はエストロゲン依存性増殖を症例が多く、エストロゲン受容体(ER)が治療標的因子の一つとして確立されてきた。ERは二量体を形成することでその作用を発揮する。しかしこれまでに病理組織標本上でこの二量体の形成を直接で観察する手段がなかった。近接ライゲーション法は、近接(<40nm)している二つのタンパクを検出することができ、近年、タンパク相互作用を観察する目的で開発された技術である。本研究はこの近接ライゲーション法を応用し、ER二量体の存在を可視化する技術を構築した。
|