• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核磁気共鳴(NMR)技術を利用した非侵襲的膵β細胞定量法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25670258
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関京都大学

研究代表者

稲垣 暢也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30241954)

研究分担者 松田 哲也  京都大学, 大学院医学研究科, 教授 (00209561)
豊田 健太郎  京都大学, 医学部附属病院, 講師 (00447971)
木村 寛之  京都薬科大学, 薬学部, 准教授 (50437240)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード膵島イメージング / 19F-MRI / 膵β細胞 / インスリン分泌 / インクレチン / GIP / K細胞 / イメージング / 糖尿病学 / F-MRI
研究成果の概要

膵β細胞特異的に発現するGLP-1受容体を標的分子としexendin(9-39)を基本骨格とした19FMRI用プローブを合成した。プローブの基本特性評価を行った結果、GLP-1受容体への特異的な結合を示すことができたが、膵島・MIN6細胞に結合したプローブのピークは検出できなかった。基本骨格をexendin4に変更し、同様に検討を行った結果、ファントム実験で2つのピークを検出した。1つはTFA由来であると示すことができたため、プローブ由来のピークを同定できた。細胞に結合させたピークを検出できなかったため、期間内に19FMRI用プローブの確立はできなかったが、今後さらに検討を重ねる予定である。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 内科医から見た先制医療 糖尿病の先制医療2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣暢也、藤田直尚、木村寛之、浜松圭太、佐野紘平、平井光春、村上淳、佐治英郎、藤本裕之
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 104 ページ: 1803-1807

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 膵β細胞定量―糖尿病の先制医療のために2015

    • 著者名/発表者名
      藤田直尚、藤本裕之、稲垣暢也
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: Vol.33 No.7 ページ: 144-150

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] Fatty acid binding protein 5 (FABP5) regulates diet-induced obesity (DIO) via GIP secretion from enteroendocrine K-cells in response to fat ingestion.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibue, K., Yamane, S., Harada, N., Hamasaki, A., Suzuki, K., Joo, E., Iwasaki, K., Nasteska, D., Harada, T., Hayashi, Y., Adachi, Y., Owada, Y., Takayanagi, R. and Inagaki, N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Endocrinol Metab

      巻: 308 号: 7 ページ: 583-591

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00543.2014

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Free fatty acid receptor GPR120 is highly expressed in enteroendocrine K-cells of upper small intestine and has a critical role in GIP secretion after fat ingestion.2015

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Harada N, Sasaki K, Yamane S, Iida K, Suzuki K, Hamasaki A, Joo E, Nasteska D, Shibue K, Harada T, Hashimoto T, Asakawa Y, Hirasawa A, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 156 号: 3 ページ: 837-837

    • DOI

      10.1210/en.2014-1653

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 膵β細胞定量-糖尿病の先制医療のために2015

    • 著者名/発表者名
      藤田直尚、藤本裕之、稲垣暢也
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 33(7) ページ: 1150-1156

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Synthesis and evaluation of 18F-labeled mitiglinide derivatives as positron emission tomography tracers for β-cell imaging.2014

    • 著者名/発表者名
      H Kimura, H Matsuda H Fujimoto, K Arimitsu, K Toyoda, E Mukai, H Nakamura, Y Ogawa, M Takagi, Mo Ono, N Inagaki, H Saji.
    • 雑誌名

      Bioorganic & Medicinal Chemistry

      巻: 22 号: 13 ページ: 3270-3278

    • DOI

      10.1016/j.bmc.2014.04.059

    • NAID

      120005456028

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 膵β細胞イメージングの現状2014

    • 著者名/発表者名
      豊田健太郎、稲垣暢也
    • 雑誌名

      Annual Review 2014 糖尿病・代謝・内分泌

      巻: 1 ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] SYR-472, a novel once-weekly dipeptidyl peptidase-4 (DPP-4) inhibitor, in type 2 diabetes mellitus: a phase 2, randomised, double-blind, placebo-controlled trial.2014

    • 著者名/発表者名
      Inagaki, N., Onouchi, H., Sano, H., Funao, N., Kuroda, S., Kaku, K.
    • 雑誌名

      Lancet Diabtes Endocrinology

      巻: 2 号: 2 ページ: 125-132

    • DOI

      10.1016/s2213-8587(13)70149-9

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronic reduction of GIP secretion alleviates obesity and insulin resistance under high fat diet condition.2014

    • 著者名/発表者名
      Nasteska D, Harada N, Suzuki K, Yamane S, Hamasaki A, Joo E, Iwasaki K, Shibue K, Harada T, Inagaki N.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 2014 Feb 28

    • NAID

      120005458283

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficacy and safety of canagliflozin in Japanese patients with type 2 diabetes: a randomized, double-blind, placebo-controlled, 12-week study.2013

    • 著者名/発表者名
      Inagaki N, Kondo K, Yoshinari T, Maruyama N, Susuta Y, Kuki H.
    • 雑誌名

      Diabetes Obes.Metab.

      巻: 15 号: 12 ページ: 1136-1145

    • DOI

      10.1111/dom.12149

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduction of reactive oxygen species ameliorates metabolism-secretion coupling in islets of diabetic GK rats by suppressing lactate overproduction2013

    • 著者名/発表者名
      Sasaki M, Fujimoto S, Sato Y, Nishi Y, Mukai E, Yamano G, Sato H, Tahara Y, Ogura K, Nagashima K, Inagaki N
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 62 号: 6 ページ: 1996-2003

    • DOI

      10.2337/db12-0903

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インジウム標識Exendinプローブを用いた膵β細胞量定量の試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤田直尚、藤本裕之、浜松圭太、木村寛之、豊田健太郎、佐治英郎、稲垣暢也
    • 学会等名
      第30回糖尿病・肥満動物学会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(埼玉)
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Non-Invasive Pancreatic Beta-Cell Imaging Using Radiolabeled Exendin Probe2015

    • 著者名/発表者名
      N.Inagaki, H. Fujimoto, H. Kimura, K. Hamamatsu, N. Fujita, and H. Saji
    • 学会等名
      KEY STONE SYMPOSIA”Diabetes:New Insights into Molecular Mechanisms and Therapeutic Strategies”
    • 発表場所
      ウエスティン都ホテル(京都)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病の先制医療2015

    • 著者名/発表者名
      稲垣暢也、藤田直尚、木村寛之、浜松圭太、佐野紘平、平井光春、村上淳、佐治英郎、藤本裕之
    • 学会等名
      第112回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      みやこめっせ(京都)
    • 年月日
      2015-04-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 膵β細胞特異的プローブを用いた移植膵島可視化の試み2015

    • 著者名/発表者名
      藤田直尚、藤本裕之、木村寛之、浜松圭太、神戸香織、豊田健太郎、佐治英郎、稲垣暢也
    • 学会等名
      第42回膵・膵島移植研究会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Noninvasive, in vivo imaging of pancreatic b-cells2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuya Inagaki,Hiroyuki Kimura, Hideo Saji, Kentaro Toyoda
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-05-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵β細胞の分子イメージングを目的とした GLP-1 受容体標的 111In 標識 Exendin-4誘導体の開発

    • 著者名/発表者名
      神戸香織、木村寛之、松田洋和、小川祐、豊田健太郎、藤本裕之、小野正博、稲垣暢也、佐治英郎.
    • 学会等名
      第23回金属の関与する生体関連反応シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 非侵襲的画像診断法を用いた糖尿病モデル動物の膵β細胞量の解析

    • 著者名/発表者名
      藤本裕之、豊田健太郎、木村寛之、小川祐、庄暁桐、平井光春、松田洋和、佐治英郎、稲垣暢也.
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵β細胞のイメージングを目的としたGLP-1受容体標的68Ga標識Exendin(9-39)誘導体の開発

    • 著者名/発表者名
      神戸香織, 木村寛之, 松田洋和, 小川祐, 豊田健太郎, 藤本裕之, 小野正博, 稲垣暢也, 佐治英郎.
    • 学会等名
      第53回日本核医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 膵β細胞イメージング : Up to Date

    • 著者名/発表者名
      豊田健太郎、稲垣暢也.
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会近畿地方会
    • 発表場所
      京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 膵β細胞のイメージングを目的としたGLP-1受容体結合性放射性分子プローブの開発:111In-DTPA12-Ex4の in vivo 評価

    • 著者名/発表者名
      神戸香織, 木村寛之, 松田洋和, 小川祐, 豊田健太郎, 藤本裕之, 小野正博, 稲垣暢也, 佐治英郎
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi