• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

静電誘導を用いた経皮的エネルギー・情報伝送

研究課題

研究課題/領域番号 25670551
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

斎藤 逸郎  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80334225)

連携研究者 阿部 裕輔  東京大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (90193010)
磯山 隆  東京大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20302789)
井上 雄介  東京大学, 大学院工学系研究科, 特任研究員 (80611079)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード人工臓器学 / エネルギー・情報伝送 / 経皮的エネルギー伝送 / 経皮的情報伝送 / 静電誘導 / 完全体内埋込型補助人工心臓
研究成果の概要

本研究は、電極を用いた静電誘導によるエネルギーと情報の伝送を行う装置の開発を目的として、電極、エネルギー送受信装置を開発し、エネルギー伝送のin vitro試験を行った。電極材として厚さ0.1mmのアルミ箔を2cm角とすることで最大2Aの電流まで使用でき電極を作製した。エネルギー送受信用回路に関して、数MHzまでの帯域で任意の周波数で30-50Wの高周波出力が得られる回路が完成した。in vitro試験では、負荷抵抗が500Ωでは伝送効率は10%以下になったが、負荷抵抗が5Ωでは80%の伝送効率が得られ、可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 直接結合および静電結合による経皮的エネルギー伝送に関する基礎的研究2015

    • 著者名/発表者名
      斎藤 逸郎
    • 学会等名
      第54回日本生体医工学会大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi