研究課題/領域番号 |
25670590
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
消化器外科学
|
研究機関 | 公益財団法人田附興風会 |
研究代表者 |
寺嶋 宏明 公益財団法人田附興風会, 医学研究所 第1研究部, 研究主幹 (40314215)
|
研究分担者 |
内田 洋一朗 公益財団法人田附興風会, 医学研究所第1研究部, 主任研究員 (30597745)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 肝虚血再灌流障害 / galectin-9 / Tim-3 / 虚血再還流障害 / 肝臓 / T細胞 / TIM-3 / TLR-4 / マクロファージ / 虚血再灌流障害 / TIM / Galectin-9 |
研究成果の概要 |
肝虚血再還流障害は肝移植において重要な克服すべき問題である。T細胞およびマクロファージの相互作用を受けることより、我々はT細胞上に発現するTim-3と糖鎖結合蛋白であるGalectin-9(Gal-9)経路の制御システムに着目した。マウス肝虚血再還流障害におけるGal-9の変動を明らかにし、外因性にGal-9投与すると虚血再還流による障害が改善した。またGal-9欠損マウスにおいてはその障害は増悪し、外因性Gal-9投与により改善することを確認した。生体内におけるGal-9のホメオスターシスを維持する保護作用を見出し、Gal-9投与が肝虚血再還流障害に対する新たな治療法になる可能性を示した。
|