研究課題/領域番号 |
25670807
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
末永 英之 東京大学, 医学部附属病院, 特任講師 (10396731)
|
研究分担者 |
正宗 賢 東京女子医科大学, 医学部, 教授 (00280933)
奥 寛雅 群馬大学, その他部局等, 准教授 (40401244)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | コンピュータ外科学 / 歯内治療学 |
研究成果の概要 |
根管治療は硬組織に囲まれ、直接見ることが困難な狭小な根管を治療対象としている。歯の内部に広がっている髄腔の立体的な位置関係を把握することは重要である。知覚情報の強化により、見えない根管の立体構造を可視化することができれば、根管治療の精度と安全性の向上に寄与する。本研究では、高精細化した拡張現実ディスプレイを用いて、CTデータから構築した歯根や根管の三次元CT 画像(実物大三次元映像)を実空間に表示した。また、拡張現実により実空間に浮かんで見える歯根や根管の三次元CT 画像とコンピュータビジョンによる歯の画像認識により患者の位置・姿勢の取得を行なった。
|