• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感覚フィードバックと体勢感覚情報の融合による巧みな物体マニピュレーション手法

研究課題

研究課題/領域番号 25700028
研究種目

若手研究(A)

配分区分一部基金
研究分野 知能ロボティクス
研究機関九州大学

研究代表者

田原 健二  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80392033)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
25,350千円 (直接経費: 19,500千円、間接経費: 5,850千円)
2015年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2014年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2013年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
キーワード多指ハンド / 物体把持 / 時間遅れ / フィードフォワード / フィードバック / 柔軟指先センサ / 接触面検出 / 仮想位置・姿勢制御 / 多指ロボットハンド / ロバスト性 / 外界センサー / 柔軟指先モデル / 触覚情報 / マニピュレーション
研究成果の概要

指先接触モデルについて,エッジ部分への接触を考慮したモデルへ拡張し,その有効性を実験で確認した.また,透明シリコンゴムとカメラを用いた柔軟接触センサを開発し,接触面位置・接触力計測が可能であることを示した.そして柔軟触覚センサを用いた物体把持手法を開発し,触覚情報に誤差や遅れが含まれている場合でも安定に物体把持が可能であることをシミュレーションおよび実験で示した.また,Kinect v2を用いた把持物体の位置・姿勢推定手法を提案し,位置・姿勢推定が100ms以内で行えることを確認した.また,これまでの把持手法では指の本数が3本のみの場合に限定されていたが,3本以外の多指ハンドへの拡張を行った.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] EPFL(スイス)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] EPFL(スイス)

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 透明シリコンとカメラを用いた柔軟指先の剪断力推定センサの開発2015

    • 著者名/発表者名
      吉川 裕貴, 田原 健二
    • 学会等名
      SI2015
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Grasp stability evaluation based on energy tolerance in potential field2015

    • 著者名/発表者名
      T. Tsuji, K. Baba, K. Tahara, K. Harada K. Morooka and R. Kurazume
    • 学会等名
      IROS2015
    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 柔軟指先と関節変位によるポテンシャル場の許容外力エネルギーに基づく把持安定性評価2015

    • 著者名/発表者名
      辻 徳生, 馬場 恒星, 田原 健二, 原田 研介, 諸岡 健一, 倉爪 亮
    • 学会等名
      RSJ2015
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] パーティクルフィルタによる物体の位置・姿勢推定値を用いた物体把持・操作手法2015

    • 著者名/発表者名
      大藤康平,辻徳生,田原健二
    • 学会等名
      ROBOMECH2015
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポテンシャル場における許容エネルギーに基づく柔軟指先のための把持安定性評価2015

    • 著者名/発表者名
      馬場 恒星, 辻 徳生, 田原 健二, 原田 研介, 諸岡 健一, 倉爪 亮
    • 学会等名
      第20回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2015-03-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Learning Object-Level Impedance Control for Robust Grasping and Dexterous Manipulation2014

    • 著者名/発表者名
      Miao Li, Hang Yin, Kenji Tahara, Aude Billard
    • 学会等名
      2014 IEEE International Conference on Robotics and Automation
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 触覚情報に基づく仮想物体情報を用いた物体把持・操作2014

    • 著者名/発表者名
      土井佑介, 田原健二
    • 学会等名
      第19回ロボティクスシンポジア
    • 発表場所
      神戸市,兵庫
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] IROS20152015

    • 発表場所
      Hamburg, Germany
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi