研究課題/領域番号 |
25750106
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
文化財科学・博物館学
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
菅原 滋 科学警察研究所, 法科学第四部, 主任研究官 (60356160)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 広視野中赤外分光 / ボロメータ / 文化財科学 / 法科学 / 色材 / 紙 / 赤外スペクトル / 有機物分析 / 赤外分光イメージング / インク / 文化財 / フーリエ分光 / ケミカルイメージング / 広視野中赤外分光イメージング / 赤外分光 / 機器分析 / フィルム |
研究成果の概要 |
ボロメータカメラを検出器として用いた広視野中赤外分光イメージング装置の研究開発を行った。フーリエ分光法として結像型干渉計を採用した。また、投影レンズによって測定領域の大きさを自由に変えることができた。40μm厚のポリスチレンフィルムの透過分光イメージングや、10cm四方のアルミ板上の筆記具インクの反射分光イメージングを、正確に測定することができた。測定時間は測定面積に依らず一定であり、5cm-1の波長分解能の240×320=76800点のスペクトルを約2分で得ることができた。本装置はとてもコンパクトで携帯性に優れているので、試料のその場観察が可能になると考えられる。
|