• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

英語プレースメント テストのための 項目バンク 構築

研究課題

研究課題/領域番号 25770210
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関東邦大学 (2014-2015)
北里大学 (2013)

研究代表者

市山 陽子  東邦大学, 看護学部, 准教授 (50458741)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード項目バンク構築 / 英語プレイスメントテスト / 正書法処理 / 音韻処理 / 項目応答理論 / 英語プレースメントテスト / 項目バンク数増加
研究成果の概要

英語プレイスメントテストとして使用されることの多い英語実力テストと医療英語の参考書の語彙を比較した結果、特に正書法処理および音韻処理上大きな違いがあることが検証された。また日本人の英語学習者が正書法処理および音韻処理能力を向上させるために使用する辞書の音素表記には多様性があり、日本人学習者の正書法処理と音韻処理能力の向上を阻害させる一要因である可能性が示唆された。正書法処理および音韻処理能力、統語処理能力を測定するテスト項目を作成し、項目適合度が適切値となるまで項目の改良を行った。正書法および音韻処理能力を測定するテスト項目160問、統語処理能力を測定するテスト項目40問を作成した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件)

  • [雑誌論文] A Study of English Phonemes in Pronunciation Materials in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      YOKO ICHIYAMA
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 47 ページ: 49-56

    • NAID

      40020744624

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A preliminary study into the development of an English-placement test at the faculty of nursing2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko ICHIYAMA
    • 雑誌名

      東邦大学教養紀要

      巻: 46 ページ: 31-45

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A small-scale preliminary study of item bank development to include test items assessign orthographic and phonological processing skills2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko ICHIYAMA
    • 雑誌名

      北里大学一般教育紀要

      巻: 19 ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A small-scale preliminary study of item bank development to include test items assessing orthographic and phonological processing skills2014

    • 著者名/発表者名
      YOKO ICHIAYMA
    • 雑誌名

      北里大学一般教育紀要

      巻: 19 ページ: 101-112

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi