• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

起業家の認識・解釈プロセスをふまえたベンチャー企業事業化プロセスの体系的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25780224
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 経営学
研究機関弘前大学

研究代表者

高島 克史  弘前大学, 人文学部, 准教授 (60463759)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
キーワードベンチャー企業 / 起業家 / 新しさゆえの脆弱性 / 事業化プロセス / 文献調査
研究成果の概要

本研究は,起業家へのインタビュー調査を行い,ベンチャー企業の事業化プロセスにおいて生じる経営課題の抽出を行った。これら経営課題は事前には予想することができなかったもので,ベンチャー企業の存続を脅かすようなものであった。これはStinchcombe(1965)が指摘する新しさゆえの脆弱性と呼ばれるものであった。次に,このような経営課題がなぜ生じるのか,理論的に検討を行った。それは2つの視座に基づいて検討された。すなわち,決定論的視座と主意主義的視座である。新しさゆえの脆弱性が生成されるプロセスを解明するためには,主意主義的視座が有効であることが確認された。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] ベンチャー企業の経営課題と制度的環境2015

    • 著者名/発表者名
      高島克史
    • 雑誌名

      弘前大学経済研究

      巻: 38 ページ: 77-89

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 戦略の形成2014

    • 著者名/発表者名
      髙島克史
    • 雑誌名

      弘前大学経済研究

      巻: 37 ページ: 39-53

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 企業家行動と新しさゆえの脆弱性2014

    • 著者名/発表者名
      高島克史
    • 雑誌名

      人文社会論叢(社会科学篇)

      巻: 31 ページ: 11-25

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi