• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有機ボレート塩を用いた触媒的四級炭素構築反応の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25810024
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 有機化学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

植田 光洋  大阪府立大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (60566298)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード鈴木ー宮浦クロスカップリング反応 / 有機ボロン酸 / プロパルギルアセテート / 遷移金属非存在下 / カルボカチオン / 鈴木-宮浦クロスカップリング反応 / 酸触媒 / クロスカップリング反応 / 第二級プロパルギルアセテート
研究成果の概要

元素戦略を基盤としたクロスカップリング反応の新規創出研究は、学術的にも工業的にも重要かつ社会的貢献度の高い研究である。本研究期間において、申請者はプロパルギルアセテート誘導体に対し、アリールボロン酸およびビニルボロン酸を作用させると、遷移金属触媒を用いる事なしにクロスカップリング反応が進行する事を新たに見いだした。本反応では、有機ボロン酸がカルボカチオンを発生させるためのルイス酸触媒として働くと共に、カルボカチオンに対する求核剤として働き、クロスカップリング生成物を与えていると考えている。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Transition-Metal-Free Suzuki-Miyaura Coupling Reaction of Arylpropar­gylic Bromides with Aryl- and Alkenylboronic Acids2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda, M., Nishimura, K., Ryu, I.
    • 雑誌名

      synlett

      巻: 13 号: 13 ページ: 1683-1686

    • DOI

      10.1055/s-0033-1339199

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Chemistry of Organoboronic Acid2015

    • 著者名/発表者名
      植田光洋
    • 学会等名
      フランス・ボルドー大学講演会
    • 発表場所
      ボルドー大学
    • 年月日
      2015-02-17
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 有機ボロン酸と光学活性なプロパルギルアセテートを用いた位置および立体選択的なプロパルギル位置換反応2014

    • 著者名/発表者名
      中小路大起・植田光洋・柳日馨
    • 学会等名
      日本化学会第94春季年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi