• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低環境負荷型アミド化反応のためのコアシェル型多孔質シリカ触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25810107
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 グリーン・環境化学
研究機関岐阜大学

研究代表者

小村 賢一  岐阜大学, 工学部, 准教授 (40377685)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードメソポーラスシリカ / アミド化反応 / グリーンケミストリー / シリカ / メソ多孔体
研究成果の概要

低環境負荷型アミド化反応を可能にするための新規触媒として、メソ多孔質シリカで修飾したシリカビーズの開発を行った。メソ多孔質シリカの最適化を検討した結果、高い触媒活性を発現するためには適切なシラノール密度および細孔径が必要であることを明らかにした。種々の条件検討を行った結果、シリカビーズ表面へのメソ多孔質シリカ層の導入に成功したが、部分的にクラックや未修飾部位を確認した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Study of Mesoporous Silica Catalyzed Direct Amidation Reaction2015

    • 著者名/発表者名
      村瀬大介、小村賢一
    • 学会等名
      8Th GU-CNU Symposium
    • 発表場所
      全南大学
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] メソポーラスシリカを触媒とする直接的アミド化反応に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      村瀬大介、原科龍平、小村賢一
    • 学会等名
      ゼオライト学会
    • 発表場所
      東北大学 片平さくらホール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi