• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磁性体発振素子アレイの注入同期機構の数理最適化

研究課題

研究課題/領域番号 25820163
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 通信・ネットワーク工学
研究機関電気通信大学

研究代表者

中田 一紀  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 研究員 (40404107)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード磁性体発振素子 / 注入同期 / 位相縮約 / 無線通信 / スピントロニクス
研究成果の概要

本研究では,磁性体発振素子アレイの同期特性の向上による高出力化に向けて,位相縮約法による注入同期機構の数理的な最適化手法について探究した.まず,発振素子単体のダイナミクスを記述するLLGS方程式から位相応答関数を求め,対応する位相方程式を導出した.次に,得られた位相方程式から,注入同期の周波数引き込み範囲を最大化する入力波形とともに,注入同期の安定性を最適化する入力波形をそれぞれ求めた.また,磁性体発振素子アレイの相互同期機構の性能を向上させるために,パルス電流による離散的な相互作用を導入し,その効果を位相縮約理論の観点から最適化した.

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 その他

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] Pulse-coupled Synchronization in An Array of Spin Torque Nano Oscillators2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakada, Keiji Miura
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Magnetics 2015
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Optimal Design of an Injection Locking Scheme for Spin Torque Nano Oscillators

    • 著者名/発表者名
      Kazuki Nakada, Satoshi Yakata, Takashi Kimura, Hisa-Aki Tanaka
    • 学会等名
      IEEE Intermag 2014
    • 発表場所
      Dresden, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相縮約に基づく磁性体発振素子の注入同期機構の最適化設計

    • 著者名/発表者名
      中田一紀,田中久陽,家形諭,木村崇
    • 学会等名
      日本応用数理学会 JSIAM 2014
    • 発表場所
      アクロス福岡,福岡
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相縮約による磁性体発振素子の注入同期の解析

    • 著者名/発表者名
      中田一紀,田中久陽,家形諭,木村崇
    • 学会等名
      電子情報通信学会 CCS 研究会
    • 発表場所
      立命館大学,滋賀
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi