• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岩質・亀裂・風化を考慮した実岩盤斜面における凍上危険性の評価

研究課題

研究課題/領域番号 25820212
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地盤工学
研究機関北見工業大学

研究代表者

中村 大  北見工業大学, 工学部, 准教授 (90301978)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード凍上 / 岩石 / 岩盤 / 土 / 凍結速度 / 温度勾配 / 亀裂 / 岩屑 / 吸水圧 / 凍上危険性評価 / 凍結・融解 / 凍結深さ
研究成果の概要

近年,岩盤の凍上に起因する被害や災害が相次いで報告されており,土に比べて明らかに研究例の少ない岩盤,特に大災害に繋がる危険性が高い岩盤斜面の凍上について注目が集まっている.
そこで本研究ではまず,実際の岩盤斜面において,凍結深さ及び凍上量の計測を,複数年に渡って行った.次に,実際の岩盤斜面で計測された凍結速度を用いた実験と,実際の岩盤斜面の亀裂を模擬した供試体を用いた実験の,2種類の凍上実験を実施した.これらの実験結果から,凍結速度と亀裂が岩石の凍上現象に影響を与えていることが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 北見市柏木の軟岩斜面で実施した凍上変位と凍結深さの計測2016

    • 著者名/発表者名
      中村大,田中悠暉,宮川郁朗,渡邊達也,川口貴之,伊藤陽司
    • 雑誌名

      地盤工学会北海道支部,技術報告集

      巻: 第56号 ページ: 291-296

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 岩石の凍上に関する基礎的研究-凍上過程で発生する吸水圧の計測例-2015

    • 著者名/発表者名
      中村大
    • 学会等名
      資源・素材学会北海道支部
    • 発表場所
      北海道函館市・国際水産・海洋総合研究センター
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi