• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症発症機序の解明に向けた新規自閉症感受性遺伝子Auts2の分子機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25830030
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経生理学・神経科学一般
研究機関独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

堀 啓  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 代謝研究部, 室長 (70568790)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード自閉症 / 神経細胞移動 / 神経突起伸長 / 大脳皮質 / 細胞骨格 / 自閉症感受性遺伝子 / Rac1 / AUTS2 / アクチン細胞骨格 / 精神疾患
研究成果の概要

自閉症感受性遺伝子AUTS2は、自閉症や統合失調症などの精神発達障害との関連性が示唆されるが、中枢神経系でのAuts2の生理的役割については全く分かっていない。本研究では、神経細胞においてAUTS2が成長円錐に集積し、RhoファミリーG蛋白質Rac1の活性化を介して、神経突起伸長を促進することを見出した。逆にAuts2 KOマウスを用いた解析では、神経突起伸長や神経細胞移動に著しい障害が認められた。また行動解析では、野生型マウスに比べて不安様行動の低下、記憶障害などが認められた。以上のことから、Auts2は大脳皮質の発生および高次精神機能の獲得に重要な役割を果たしていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Cytoskeletal regulation of AUTS2 in neuronal migration and neuritogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Hori K., Nagai T., Shan W., Sakamoto A., Taya S., Hashimoto R., Hayashi T., Abe M., Yamazaki M., Nakao K., Nishioka T., Sakimura K., Yamada K., Kaibuchi K., Hoshino M.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 9 号: 6 ページ: 2166-2179

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.11.045

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Analysis of the roles for the autism susceptibility candidate gene Auts2 in cerebellar development2015

    • 著者名/発表者名
      Kei Hori, Ryo Aoki, Tomoo Owa, Miyashita Satoshi, Asami Sakamoto, Maya Yamazaki, Manabu Abe, Kenji Sakimura and Mikio Hoshino.
    • 学会等名
      第8回神経発生討論会
    • 発表場所
      九州大学 病院キャンパス内 コラボステーションI
    • 年月日
      2015-03-19 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質発生における新規自閉症感受性遺伝子の生理機能の解明2014

    • 著者名/発表者名
      Kei Hori, Taku Nagai, Wei Shan, Asami Sakamoto, Shinichiro Taya, Manabu Abe, Maya Yamazaki, Keiko Nakao, Tomoki Nishioka, Kenji Sakimura, Kiyofumi Yamada, Kozo Kaibuchi and Mikio Hoshino.
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 展示ホール1階
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Analysis of the function of a psychiatric disorder-related gene during development.2014

    • 著者名/発表者名
      Mikio Hoshino, Kei Hori
    • 学会等名
      国立精神・神経医療研究センター マックスプランク研究所 合同シンポジウム
    • 発表場所
      ザ・プリンス箱根 国際会議場
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 精神疾患病態の解明に向けた新規自閉症感受性遺伝子Auts2の分子機能解析

    • 著者名/発表者名
      堀 啓
    • 学会等名
      国立精神・神経医療研究センター 山梨大学 合同シンポジウム(山梨大学)
    • 発表場所
      山梨大学医学部
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 自閉症、統合失調症、薬物依存など、 様々な精神疾患に関わる遺伝子の働きが初めて明らかに

    • URL

      http://www.ncnp.go.jp/press/press_release141219.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi