研究課題/領域番号 |
25830039
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
神経解剖学・神経病理学
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
鈴木 絵美 (香山絵美 / 香山 絵美 / 鈴木 絵美(香山絵美)) 信州大学, 医学部, 研究員 (80623686)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | aipha synuclein / Parkinson disease / alimentary tract / α-synuclein / パーキンソン病 / リンパ組織 / α-Synuclein |
研究成果の概要 |
パーキンソン病21剖検症例、対照11症例の脳、消化管、リンパ組織を用いて免疫組織染色を行い、各組織のリン酸化α-synuclein (α-Syn) 陽性細胞を検索した。また、パーキンソン病モデルマウス8匹を用いリン酸化α-Syn陽性細胞について検討した。 結果は、(1) パーキンソン病未発症患者の消化管でリン酸化α-Synが蓄積されている可能性が示された、(2) パーキンソン病患者のリンパ組織のリン酸化α-Syn陽性細胞対照例と比較して増加傾向であり、陽性細胞は主にマクロファージであった、(3) パーキンソン病モデルマウスのリンパ組織でのリン酸化α-Syn陽性細胞割合は野生型と差がなかった。
|