• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等植物の硝酸への応答を担う転写因子群の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25840099
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関東京大学

研究代表者

小西 美稲子  東京大学, 生物生産工学研究センター, 特任助教 (20642341)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード植物栄養 / 硝酸シグナル / 硝酸シグナル応答
研究成果の概要

高等植物における硝酸シグナルに応答した遺伝子発現誘導を担うNLP転写因子ファミリーの分子的性質と植物体における役割の解析を行った。シロイヌナズナの9つのNLPのうち、発現レベルが低いと考えられた一つを除く残り8つのNLPについて解析を行い、これらすべてが硝酸シグナルによる活性化を受けること、中でもNLP6とNLP7が強く活性化されることを示した。また、NLPの多重変異体を作成して解析を行い、地上部のバイオマスに貢献している主要なNLPはNLP6とNLP7であることを示唆した。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] MONOPTEROS directly activates the auxin-inducible promoter of the Dof5.8 transcription factor gene in Arabidopsis thaliana leaf provascular cells2015

    • 著者名/発表者名
      Konishi, M., Donner, T. J., Scarpella, E. and Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 66 号: 1 ページ: 283-291

    • DOI

      10.1093/jxb/eru418

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transcriptional repression caused by Dof5.8 is involved in proper vein network formation in Arabidopsis thaliana leaves2015

    • 著者名/発表者名
      Konishi, M. and Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 643-652

    • DOI

      10.1007/s10265-015-0712-0

    • NAID

      40020510808

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Nitrite transport activity of a novel HPP family protein conserved in cyanobacteria and chloroplasts2014

    • 著者名/発表者名
      Maeda, S., Konishi, M., Yanagisawa, S. and Omata, T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiology

      巻: 55 号: 7 ページ: 1311-1324

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu075

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Emergence of a new step towards understanding the molecular mechanisms underlying nitrate-regulated gene expression2014

    • 著者名/発表者名
      Konishi, M. and Yanagisawa, S.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 65 号: 19 ページ: 5589-5600

    • DOI

      10.1093/jxb/eru267

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 植物の硝酸シグナル応答機構-NIN様タンパク質が硝酸シグナル応答を司る2014

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子, 柳澤修一
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 52 ページ: 421-423

    • NAID

      130005084893

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 胚発生と維管束パターン形成におけるシロイヌナズナDof5.8転写因子の役割2015

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子、柳澤修一
    • 学会等名
      日本植物生理学会2015年度年会
    • 発表場所
      東京農業大学世田谷キャンパス (東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硝酸シグナル応答を制御するNIN/NLPファミリータンパク質の転写促進活性と進化的考察2014

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子、鈴木渉、柳澤修一
    • 学会等名
      日本植物学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学生田キャンパス (神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 硝酸シグナル応答性転写因子による地上部と根の生長の制御2014

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会 2014年度大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス(東京都小金井市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 植物の硝酸応答機構研究の新展開2014

    • 著者名/発表者名
      柳澤修一、小西美稲子、鈴木渉
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 高等植物の硝酸応答を担うNLP転写因子の機能ドメインの解析2014

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子、鈴木渉、柳澤修一
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Nitrate-reponsive transcription factor NLP directly regulates expression of BT protein genes2014

    • 著者名/発表者名
      Nozomi Yoshioka, Mineko Konishi, Tetsuya Ishida, Shuichi Yanagisawa
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] NIN-like proteinによる硝酸誘導性遺伝子発現の制御2013

    • 著者名/発表者名
      小西美稲子、鈴木渉、柳澤修一
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi