• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ag85Bとミコール酸の融合分子による新規ワクチン開発

研究課題

研究課題/領域番号 25860332
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関日本ビーシージー製造株式会社(日本BCG研究所)

研究代表者

清原 秀泰(小濱秀泰) (清原 秀泰 / 小濱 秀泰)  日本ビーシージー製造株式会社(日本BCG研究所), その他部局等, 研究員 (10514581)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード結核 / 組換えタンパク / 脂質 / ワクチン
研究成果の概要

本研究では、抗酸菌に特徴的に見られるミコール酸(MA)とミコール酸転移酵素であるAg85Bの有する免疫活性化能を機軸に、自然状態にも存在するAg85B-MA融合分子を擬似的に再現し、両分子の特性を最大限に引き出した新規結核ワクチンの開発に挑戦した。その結果、酵素(Ag85B)と基質(ミコール酸)という自然状態でも存在する抗原とアジュバントの組合せにより、他の一般的な抗原(OVA)と比較してより高いワクチン効果が得られる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] BCG細胞壁成分アジュバント活性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      清原秀泰
    • 学会等名
      第85回実験結核研究会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール第4会場
    • 年月日
      2015-03-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi