研究課題/領域番号 |
25860467
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
安木 真世 大阪府立大学, 生命環境科学研究科(系), 助教 (40589008)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | ウェルシュ菌 / 食中毒 / 芽胞形成 / 毒素産生 / 胆汁酸 / エンテロトキシン |
研究成果の概要 |
ヒト腸管上皮細胞株存在下でウェルシュ菌を培養するin vitro実験モデルでは芽胞形成時に産生される腸管毒素依存性に宿主細胞傷害が起こることが明らかとなった。この現象は食中毒の病態とよく一致しており、現行の試験管培養法に比べ生体で起きる現象をより反映できるモデルとして応用が期待される。 胆汁酸の芽胞形成促進メカニズムを解明するため菌体DNAマイクロアレイを行い、胆汁酸は芽胞形成マスターレギュレーターspo0Aの活性化(リン酸化~二量体化)に関与することが示唆された。 芽胞形成を制御する環境因子として新たにレドックス反応、無機塩の存在を明らかにした。
|