• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳児ALLにおけるKIR不一致ドナーを用いた造血幹細胞移植の意義についての検討

研究課題

研究課題/領域番号 25860846
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関独立行政法人国立生育医療研究センター (2014)
東京医科歯科大学 (2013)

研究代表者

富澤 大輔  独立行政法人国立生育医療研究センター, 小児がんセンター, 医長 (50401336)

連携研究者 宮村 能子  大阪大学, 大学院医学系研究科・小児科, 助教 (20379796)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード乳児 / 急性リンパ性白血病 / MLL / 同種造血幹細胞移植 / KIR
研究成果の概要

乳児期に発症する急性リンパ性白血病(乳児ALL)は予後不良であり、NK細胞抑制性レセプター(KIR)リガンド不一致ドナーからの同種造血幹細胞移植の意義を検討した。23例でKIRリガンド不一致の有無についてのデータが得られ、5例が不一致、18例が一致していた。5年全生存率は不一致群で100%、一致群で58.3%、5年無イベント生存率が不一致群で80.0%、一致群で 44.4%であった。なお、移植片対宿主病については急性型、慢性型、いずれも両群で発症頻度に差はなかった。症例数が少ないために有意差は得られていないものの、乳児ALLにおいてKIRリガンド不一致移植の有用性を示唆する結果が得られた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Effect of KIR Ligand Mismatched SCT for Infantile ALL with MLL gene Rearrangement: A Report From the Japanese Pediatric Leukemia/ Lymphoma Study Group (JPLSG)2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamura T, Hirayama M, Sugita K, Watanabe T, Ishii E, Koh K, Kato K, Saito AM, Horibe K, Tsurusawa M, Tomizawa D
    • 学会等名
      9th Biennial Childhood Leukemia Symposium
    • 発表場所
      チェコ共和国、プラハ市
    • 年月日
      2014-04-28 – 2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Effect of KIR Ligand Mismatched SCT for Infantile ALL with MLL gene Rearrangement: A Report From the Japanese Pediatric Leukemia/Lymphoma Study Group (JPLSG)2014

    • 著者名/発表者名
      Takako Miyamura, Masahiro Hirayama, Kanji Sugita, Tomoyuki Watanabe, Katsuyoshi Koh, Eiichi Ishii, Koji Kato, Akiko Moriya Saito, Keizo Horibe, Daisuke Tomizawa
    • 学会等名
      9th Biennial Childhood Leukemia Symposium (第9回小児白血病シンポジウム)
    • 発表場所
      チェコ共和国、プラハ市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi