• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

婦人科腫瘍のエストロゲン受容体ダイナミックPETと動態解析に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25861079
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学

研究代表者

辻川 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 准教授 (30380033)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワードエストロゲン受容体PET / 動態解析 / 婦人科腫瘍 / ダイナミックPET / エストロゲン受容体 / PET
研究成果の概要

巨大子宮筋腫症例に対してエストロゲン受容体(ER)イメージングPET製剤であるFESを急速静注しダイナミック撮像を行い病変部の時間放射能曲線を求め、腹部大動脈から得た入力関数を用いてコンパートメント解析を行った。各速度定数(K1, k2, k3, k4)、k3/k4(Binding potential)および分布容積(VT)を算出し60分後の静態画像のSUV値と比較した結果、Binding potentialおよびVTがSUV値と有意な相関を示した。以上より、エストロゲン依存性腫瘍においてPET動態解析が可能であること、およびこれまでの臨床研究で用いてきたSUV値の妥当性が証明された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 婦人科腫瘍のエストロゲン受容体ダイナミックPETと動態解析 - 静態画像(SUV値)が意味するもの -2014

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也、牧野顕、森哲也、清野泰、吉田好雄、岡沢秀彦
    • 学会等名
      第54回日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      大阪市、大阪国際会議場
    • 年月日
      2014-11-06 – 2014-11-08
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 子宮筋腫におけるFES PET動態解析 - 動的パラメータとSUVの比較 -2014

    • 著者名/発表者名
      辻川哲也、知野陽子、黒川哲司、森哲也、清野泰、吉田好雄、岡沢秀彦
    • 学会等名
      日本核医学会第79回中部地方会
    • 発表場所
      福井市 アオッサ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi