研究課題/領域番号 |
25861098
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
放射線科学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鈴木 修 大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座准教授 (30644778)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 体幹部定位照射 / 放射線治療学 / 320列CT / 呼吸性移動 / 呼吸性移動解析 / 追尾照射 / 同期照射 |
研究成果の概要 |
小腫瘍に対するピンポイント照射(定位照射)の治療計画において肺や肝臓では呼吸による腫瘍の移動が生じるため、この動きを正確に放射線治療計画に反映させることが肝要となる。本研究では、320列CTを用いて16cmに及ぶ領域を連続的にCT撮影することで詳細な腫瘍の動きを捉えることが可能であり、通常の4DCTでは撮影が困難であったダイナミック造影下の4DCTを取得することで、肝細胞癌の腫瘍描出を明瞭に得られることが確認された。この画像を元に、呼吸性移動下の定位照射での腫瘍の線量分布に関する検討を行った。
|