• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝虚血性再灌流障害(IRI)は脂肪肝成因によって異なるか?

研究課題

研究課題/領域番号 25861182
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関三重大学

研究代表者

藤井 武宏  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), リサーチアソシエイト (00640690)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード肝虚血再灌流傷害 / 脂肪肝 / 肝移植 / 術後合併症 / トロンボモジュリン / 治療薬 / 白血球浸潤 / 肝細胞壊死 / 虚血性再灌流障害 / 組換えヒト可溶性トロンボモジュリン / 接着分子 / フルクトース / 虚血再灌流障害 / 遺伝子組換えトロンボモジュリン / 薬物治療 / 肝虚血 / マウス
研究成果の概要

本研究では肝臓手術合併症の大きな原因となる虚血再灌流傷害(IRI)について、脂肪とフルクトースの2種の異なった食餌投与によって作成したマウス脂肪肝におけるIRIの差異と治療法の検討を行った。後者の肝におけるIRIの脆弱性が示唆されたが、両群の脂肪肝程度に差があるなどの問題で客観的評価には至らなかった。治療薬としてトロンボモジュリン製剤を脂肪食脂肪肝群に投与した結果、障害肝への白血球浸潤を抑制したIRI治療効果を認めた。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Recombinant human soluble thrombomodulin attenuates liver ishcemia/reperfusion injury in a fatty liver mouse model.2014

    • 著者名/発表者名
      Takehiro Fujii
    • 学会等名
      World Transplant Congress 2014
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Recombinant human soluble thrombomodulin attenuates hepatic ischemia/reperfusion injury in mice with normal and fatty liver2014

    • 著者名/発表者名
      藤井武宏
    • 学会等名
      2014 World Transplant Congress (WTC)
    • 発表場所
      Moscone West Convention Center San Francisco, CA, USA
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi